「堺ぶんぐ旅2025」10月4日開催
紙のお店やお寺・文具店などをめぐる1日限定のスタンプラリーイベントやで
イベント


まち歩きスタンプラリー
堺市で50年以上印刷業を営むホウユウ株式会社が主催する「堺ぶんぐ旅2025」が、10月4日(土)に開かれるんよ。まち歩きしながら文具と歴史を体験できる1日限りのスタンプラリーイベントやねん。
パスポートを購入して、会場をめぐりスタンプを集めると、個数に応じてゴール地点の紙カフェで景品と交換できる仕組みやわ。予約購入者には「紙すくい1回無料券」などの特典もあるで。
まち歩き型の文具旅
本イベントは、昨年に続き今年はさらに規模を拡大して開かれるんよ。紙のお店やお寺、文具店、鉄工所、町家博物館などをめぐりながら、スタンプを集めていく“まち歩き型の文具旅”になってるわ。
文具と一緒に堺の歴史や伝統産業の魅力を体感できる企画やねん。大人から子どもまで参加できて、文具ファンはもちろん、家族連れや観光客にも楽しんでもらえる1日限りのイベントやで。
開催概要
開催日時:2025年10月4日(土)10:00~17:00(最終受付16:30)
参加費:550円(税込)※小学校低学年以下は無料(パスポートなし)
メイン会場:紙カフェ(堺市堺区綾之町東1-1-8)
参加会場:紙カフェ/大善寺/文具のキシダ/カミハコ/伸栄鉄工/町家歴史館(山口家住宅・清学院・鉄炮鍛冶屋敷)/堺市都市緑化センター/ザビどら ほか
主催:ホウユウ株式会社
共催:Jackieの#ノート旅
会場ごとの見どころ
紙カフェでは紙すくいや写真deクリアファイル体験、大善寺では御朱印授与やビーズ数珠作り、伸栄鉄工では鉄マグネットづくりなど、多彩なワークショップが予定されてる。文具のキシダではカスタマイズボールペン体験、町家歴史館では重要文化財の見学や鉄砲鍛冶の歴史体験もあるんよ。
主な会場
紙カフェ(堺区綾之町東)
メイン会場。紙すくいや紙雑貨販売、ワークショップなど。大善寺
御朱印の授与やビーズ数珠作り、巨大ぬり絵(NuRIE)体験など。文具のキシダ
文具販売やカスタマイズペンのワークショップ。カミハコ
紙箱やオリジナル紙製品、イラストレーター作品の販売。伸栄鉄工
鉄を使ったマグネット作りやオリジナル雑貨の販売。町家歴史館(山口家住宅・清学院・鉄炮鍛冶屋敷)
重要文化財の町家見学、塗り絵や鉄砲鍛冶の歴史体験。堺市都市緑化センター
スタンプラリー会場(事前押印も可能)。ザビどら
スタンプラリー参加店として予定。
スタンプラリーと景品
会場をめぐりスタンプを集めると、個数に応じてゴール地点の紙カフェで景品と交換できる仕組みやねん。予約購入者には「紙すくい1回無料券」などの特典もあるよ。
パスポート販売情報
価格:550円(税込)
販売期間:2025年9月5日(金)~10月3日(金)
販売場所:紙カフェ、文具のキシダ、カミハコ(9月16日より店頭販売開始)
デジタルチケット予約:https://organizer.flippa.jp/manager/application_form/add/e0950272d5f7551fdbcee9e47a0b695c024e89954766b130b76649621c3739273e0183








主催者コメント
堺は歴史あるものづくりのまちです。今年の堺ぶんぐ旅では、文具を通じて堺の文化や人と人とのつながりを楽しんでいただければと思います。子どもから大人まで幅広く参加できるプログラムをご用意しましたので、ぜひご家族やご友人と一緒にご参加ください。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について