10月は里親月間 堺市各地でシンポジウムやパネル展
10月26日は体験談やパネルディスカッション、個別相談もあるねん
イベント堺のニュース


里親月間に合わせて
10月は全国的に「里親月間」とされ、こどもが里親家庭で安心して暮らせるよう、制度の普及や理解を広げる活動が行われるんやわ。堺市でもシンポジウムやパネル展、図書館での展示などを通じて制度を知ってもらう取り組みを実施するねん。いずれも参加無料やよ。
主なイベント
■ 堺市里親シンポジウム「里親の出会いが紡ぐ1人ひとりのストーリー」4人の里親の体験談
日時:10月26日(日)午後1時30分~4時(開場1時)
場所:堺市立南図書館ホール
住所:堺市南区茶山台1丁7-1(Googleマップはこちら)
内容:体験談、大学教授と里親4人によるパネルディスカッション、個別相談
申込:10月24日(金)まで(託児希望は10月10日までに要連絡) 定員100人
申込方法:電話(072-252-3521)またはこちらのサイトから申し込み
連絡先:子ども家庭支援センター清心寮(リーフ)
■ 美原図書館 里親ブックフェア
日時:10月1日(水)~10月31日(金)※6日・20日・27日を除く
場所:堺市立美原図書館
住所:堺市美原区黒山167-14(Googleマップはこちら)
内容:里親に関する書籍の展示・貸出
申込:不要
■ 堺市役所 里親パネル展・説明会
日時:パネル展=10月1日(水)~10月14日(火)毎日開催 午前11時~午後4時
説明会=10月14日(火)午後2時~4時
場所:堺市役所本館
住所:堺市堺区南瓦町3-1(Googleマップはこちら)
内容:里親制度に関するパネル展示と相談員による説明会
申込:不要
■ 写真展「子どものいる生活」
日時:10月6日(月)~10月12日(日)
場所:無印良品 イオンモール堺北花田店内
住所:堺市北区東浅香山町4-1-12(Googleマップはこちら)
内容:「子どものいる生活」をテーマにした写真展、里親制度に関するパネル・タペストリー展示。最終日の12日(日)10:30~16:00は中央OpenMUJIで里親相談会を開催
申込:不要
■ ウエルシア堺山田店 パネル展・相談会
日時:パネル展=10月13日(月・祝)~10月20日(月)毎日開催 午前10時30分~正午
相談会=10月20日(月)午前10時~正午
場所:ウエルシア堺山田店
住所:堺市西区山田1-1152(Googleマップはこちら)
内容:里親制度に関するパネル展示と相談員による相談会
申込:不要
■ 南図書館 里親パネル展
日時:10月14日(火)~10月26日(日)毎日開催 午前11時~午後4時 ※20日を除く
場所:堺市立南図書館ロビー
住所:堺市南区茶山台1丁7-1(Googleマップはこちら)
内容:里親制度に関するパネル展示
申込:不要
■ 堺市民オリンピック(ブース出展)
日時:10月13日(月・祝)午前10時~午後2時
場所:金岡公園陸上競技場 結果掲示板付近
住所:堺市北区長曽根町1179-18(Googleマップはこちら)
内容:里親制度に関する案内ブース
申込:不要
■ 堺まつり(ブース出展)
日時:10月19日(日)午前11時~午後4時
場所:市之町西2交差点 東側
住所:堺市堺区市之町西(Googleマップはこちら)
内容:里親制度に関する案内ブース
申込:不要
開催概要
イベント名 里親制度普及啓発イベント(里親月間関連)
イベント日 2025年10月1日(水)~10月31日(金)※イベントごとに異なる
会場 堺市立南図書館、美原図書館、堺市役所、ウエルシア堺山田店、無印良品イオンモール堺北花田、金岡公園、市之町西交差点
申込 一部イベントのみ要申込(シンポジウムは10月24日まで)
堺市による里親制度の紹介やイベント等の詳細はこちら
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について