近大病院が泉ケ丘へ移転 11月1日に190人の患者を一斉移送

当日は午前9時~午後4時までの約7時間をかけて運ぶ計画やねんで

堺のニュース

サカイタイムズ

10/2/2025

令和7年(2025年)9月に実施した放射線治療装置搬出の様子|堺市のニュースならサカイタイムズ
令和7年(2025年)9月に実施した放射線治療装置搬出の様子|堺市のニュースならサカイタイムズ
11月1日に患者移送

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、堺市南区の泉ケ丘駅前に新しく開設する「近畿大学おおさかメディカルキャンパス」への移転に伴い、令和7年(2025年)11月1日(土)に入院患者190人を一斉に移送する計画を発表したんやわ。

今回の移送には医師や看護師を含む約600人の医療スタッフが参加し、午前9時から午後4時までの約7時間をかけて行う予定やねん。対象には人工呼吸器が必要な重症患者21人も含まれており、搬送車両には必ず医療者が同乗して、容体変化にも対応できる体制を整えているんよ。

準備とシミュレーション

患者移送は大阪狭山市の現病院から泉ケ丘の新病院までの約4.6kmの区間で実施されるんやわ。警察や消防と連携してルートを検討し、今年8月からシミュレーションを開始。10月18日には2回目の大規模な移送訓練を予定しているとのことやねん。

新病院の概要

泉ケ丘駅から徒歩6分の場所に開設される新病院は、病床数800床、診療科は35科を標榜。特定機能病院や災害拠点病院の指定を受け、がんや肝疾患、難病の拠点病院としても機能する予定やわ。入院患者は1日平均760人、外来患者は1日平均2300人の受診を見込んでいるんよ。

移送概要
  • 日時:令和7年11月1日(土)午前9時~午後4時

  • 移送人数:190人(うち重症患者21人)

  • 医療スタッフ:約600人

  • 稼働車両:約40台

  • 移送距離:約4.6km(大阪狭山市→堺市南区泉ケ丘)

  • 現病院:近畿大学大阪狭山キャンパス(大阪狭山市大野東377-2)

  • 新病院:近畿大学おおさかメディカルキャンパス(堺市南区三原台1丁14番1号)

堺の「地元ニュース」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について