大阪信用金庫が工業高校へ空調ウェア寄贈
暑さ対策のため府内14校に330着。堺工科高生も着用してんねん
堺のニュース


330着を大阪府教育庁に寄贈
大阪信用金庫は10月2日(木)、大阪府教育庁に空調ウェア330着を寄贈したよ。対象は大阪府下の工業高等学校14校分で、夏季の機械工業実習での熱中症対策に役立てられるんやわ。寄贈された空調ウェアは、大阪府立堺工科高等学校の生徒も実習の現場で着用しているんよ(上記画像の左のベスト型)。
基金の仕組み
この取り組みは、大阪信用金庫が2008年から運営している「だいしんふれあいスマイル基金」によるものやねん。役職員個人からの寄付金に法人から同額を拠出し、非営利活動団体や教育分野などへ支援を続けているわ。
寄贈式の概要
寄贈式は10月2日(木)午後2時から2時半まで、大阪市中央区の大阪府庁別館で開催。大阪府教育庁の水野達朗教育長と、大阪信用金庫の坂本幸裕常務理事が出席したよ。
開催概要
寄贈名 大阪信用金庫「だいしんふれあいスマイル基金」空調ウェア寄贈
寄贈日 2025年10月2日(木)
寄贈先 大阪府教育庁(大阪市中央区大手前3丁目2-12)
内容 空調ウェア330着(大阪府下工業高等学校14校分)
対象校 大阪府立堺工科高等学校を含む府内工業高等学校14校
連絡先 大阪信用金庫公式サイト https://www.osaka-shinkin.co.jp/
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について