第68回堺市緑化祭を大仙公園で10月26日開催

大仙公園でステージやキッチンカー、体験ブースなどが集まるよ

イベント

サカイタイムズ

10/3/2025

大仙公園で秋の緑化イベント

第68回堺市緑化祭が、10月26日(日)午前10時から午後4時まで大仙公園で開かれるねん。主催は堺市と堺市公園協会やわ。メイン会場は大芝生広場で、都市緑化センターと日本庭園もサブ会場になるよ。

メイン会場の催し

メイン会場の大芝生広場では、花苗や植木の販売、自然素材を使ったグッズやワークショップ、SDGs関連の展示やグッズ販売が行われるねん。キッズエリアでは木のオモチャや木材体験、モルック、バランスボール体験が実施。ピクニックエリアではレジャーシートの貸出と木の枝を使った飾り付けが行われるわ。飲食ブースにはキッチンカーなどが出店し、飲食販売が行われるで。移動動物園ではヤギやペリカンなどが来場予定。あおぞら図書館では移動図書館車が来場するで。

メイン会場ステージスケジュール
  • 10:00~ オープニング

  • 10:10~ 大仙こども園(園児発表)

  • 10:30~ 堺市消防音楽隊(演奏)

  • 11:00~ 緑化功労者表彰式

  • 11:15~ 松尾祐樹氏「ジオラマ風寄せ植えづくり」(参加費3,500円/先着30名/事前申込制)

  • 12:30~ 堺ジュニアジャズオーケストラ(演奏)

  • 13:00~ ダンスチームC.A.F.(パフォーマンス)

  • 13:30~ 大阪芸術大学(和太鼓)

  • 14:00~ みどりのクイズ大会

  • 15:30~ エンディング

松尾祐樹さんの寄せ植えづくり

大芝生広場では、午前11時から緑化功労者表彰式があるんやわ。その後、総合園芸店「京都まつおえんげい」の松尾祐樹さんによるジオラマ風寄せ植えづくり(午前11時15分~)が予定されているで。YouTubeチャンネル「ガーデンちゃんねる」で人気の園芸家で、植物の育て方や楽しみ方をわかりやすく解説するんよ。
この寄せ植えづくりは参加費3,500円、先着30名、事前申込制になっているんやわ。

申込方法と受付開始日
寄せ植えづくりの申込はメールで受け付け。件名に「堺市緑化祭 寄せ植えづくり 申込み」と記載し、以下の内容を本文に書いて送信。申込結果はメールで返信されるで。あらかじめこのアドレスからのメールを受信できるよう設定しておいてな。

・参加申込者の氏名(フリガナも記載)
・住所
・電話番号(日中連絡が取れる番号)
・その他(小学生以下の子どもは2名まで同席可能。同席の場合は備考に記載)

送信先メールアドレス:park-a.sakai@sirius.ocn.ne.jp

サブ会場の催し

堺市都市緑化センターでは「SAKAI BOTANICAL CENTER FES」が開かれるよ。関西大学学生イベントやハープ演奏会、チャノキの植樹、ネモフィラのたねダンゴ植え付け体験(予定)があるんやわ。

大仙公園日本庭園は特別無料開園となり、樹木医による庭園樹木ツアー(要申込)が実施されるよ。

スタンプラリー

大仙公園内のメイン会場・都市緑化センター・日本庭園を巡るスタンプラリーも実施されるねん。11施設に置かれているスタンプを集めると花の種がもらえるで。

開催概要
  • イベント名 第68回堺市緑化祭

  • イベント日 2025年10月26日(日)10:00~16:00

  • 会場 大仙公園(堺区百舌鳥夕雲町3丁地内
     メイン会場:大芝生広場
     サブ会場:堺市都市緑化センター、大仙公園日本庭園

  • 主催 堺市・公益財団法人堺市公園協会
     

堺の「イベント」情報の一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

第68回堺市緑化祭の公式チラシの表裏|堺市のニュースならサカイタイムズ
第68回堺市緑化祭の公式チラシの表裏|堺市のニュースならサカイタイムズ