堺保健センターでフレイル予防教室 11月26日から全4回
年齢を重ねても歩く・しゃべる・食べるの3つで元気に過ごすねん
イベント


あ・し・たで健康を守る取り組み
堺市堺区の堺保健センターで、11月26日から全4回の「フレイル予防教室」が開かれるんよ。年齢を重ねても元気に過ごすために、「あ(歩く)・し(しゃべる)・た(食べる)」の循環を意識して、加齢による心身の衰え=フレイルを防ぐことを目的にしてるんやわ。
内容と日程
1回目と2回目では、体組成測定・歩行速度測定・バランステストなどのフレイルチェックを実施し、自宅でできる運動や食事、口腔機能の工夫を学ぶんよ。その後3カ月間、自宅で予防に取り組み、3回目と4回目の教室で再度測定を行い、身体の変化を確認する内容なんやわ。
教室は令和7年11月26日(水曜)、12月3日(水曜)、令和8年2月25日(水曜)、3月4日(水曜)の全4回で、いずれも午後1時30分から午後3時まで実施される予定やで。
※堺市に暴風警報や特別警報、避難情報が出た場合は中止になることがあるんよ。
対象と申し込み方法
対象は、全回に参加できて、医師から運動制限を受けていない方なんやわ。定員は先着20人。11月4日(火曜)から電話かFAXで申し込みができるんよ。FAXの場合は、教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入して送るんやで。
持ち物と会場
会場は堺保健センター3階。簡単な運動を行うため、動きやすい服装と靴で参加するんやわ。タオルと飲み物の持参も必要なんよ。
イベント内容
・日時:令和7年11月26日(水曜)、12月3日(水曜)、令和8年2月25日(水曜)、3月4日(水曜)午後1時30分~午後3時
・会場:堺保健センター 3階
・住所:堺市堺区南瓦町3丁目1(Googleマップはこちら)
・定員:20人(先着順)
・申込開始:11月4日(火曜)
・申込方法:電話またはFAX(教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入)
・対象:全回参加でき、医師から運動を制限されていない方
今月の堺市内のイベント一覧はこちら
https://sakai-times.com/event-calendar
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について


