山崎豊子を語る講演会と街並み散策 12月6日開催
戦後80年企画で山崎豊子さん最後の担当編集者が語るんよ
文化・歴史イベント


講演会と街並み散策を同日開催
堺市西区では、戦後80年を迎える節目の年に合わせて、西区ゆかりの作家・山崎豊子さんをテーマにした講演会と街並み散策を行うんよ。『不毛地帯』『二つの祖国』『大地の子』の戦争三部作を中心に、執筆の背景や取材秘話を紹介する企画なんやわ。
講演会と散策の概要
・日時:12月6日(土)
 ①講演会:午後1時〜2時30分
 ②街並み散策:午後2時30分〜4時
・会場:浜寺公園駅旧駅舎カフェスペース
・堺市西区浜寺公園町2丁232(Googleマップはこちら)
・内容:
 講演会「戦後80年、生誕101年-最後の担当編集者が語る西区ゆかりの作家・山崎豊子の『華麗なる』執筆秘話!」
 講師=新潮社・元山崎プロジェクト室 室長 矢代新一郎さん
 街並み散策=浜寺公園駅旧駅舎周辺と、山崎豊子さんが晩年に執筆に励んだ場所などを巡るんよ。
・定員:30人(申込多数の場合は抽選)
・申込期間:11月4日(火)午前9時〜11月17日(月)正午
・申込方法:電話または堺市電子申請システム(下記URL)
 https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/ac860c51-83ba-43b7-b7af-6a597d82f588/start
戦争三部作の資料を紹介するパネル展も
併せて、山崎さんの取材資料や編集者とのやり取り、物語の登場人物像を紹介するパネル展も開かれるんやで。
・日時:
 ①12月6日(土)午後1時〜4時(浜寺公園駅旧駅舎ギャラリー)
 ②12月7日(日)〜12月24日(水)午前9時〜午後5時30分(西区役所1階玄関ホール)
・住所:堺市西区鳳東町6丁600(Googleマップはこちら)
山崎豊子さんと堺の関わり
山崎さんは「白い巨塔」「華麗なる一族」「大地の子」などで知られる昭和の作家なんよ。大阪・船場に生まれ、新聞記者を経て作家活動に専念。後年は堺市西区浜寺昭和町に移り住み、亡くなるまで執筆を続けはったんやわ。
『大地の子』オーディオブック化
作家山崎豊子さんの代表作『大地の子』(文春文庫)が、2025年に文藝春秋よりAudibleでオーディオブック化されてるんよ。戦争孤児となった主人公・陸一心の生涯を描いた壮大な物語で、山崎さんが8年をかけて執筆した作品やわ。
『大地の子 一』Audible版
・URL:https://amzn.asia/d/1PtvChm
・配信日:6月20日
・単品購入価格:3,500円
・再生時間:11時間53分
今月の堺市内のイベント一覧はこちら
https://sakai-times.com/event-calendar
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について


