第26回「南区ふれあいまつり」11月9日開催
南区役所と西原公園で地域の交流とイベントなどが行われるんよ
イベント


南区の恒例行事
堺市南区では、地域の交流を目的とした「第26回南区ふれあいまつり」が11月9日(日)に開かれるで。会場は西原公園グラウンド(堺市南区桃山台1-4)と南区役所(堺市南区桃山台1-1-1)。時間は10:00〜15:00まで。主催は南区ふれあいまつり実行委員会。
南区役所内
4階では、南区健康広場実行委員会(南保健センター)が次の催しを行うねん。
・「和会」による食育コーナー
・「8020(ハチマルニイマル)メイト」による歯と口の健康コーナー
・アルコール健康相談・啓発コーナー
・健康づくり自主活動グループ紹介コーナー
・健康チェック・健康相談コーナー
・食品衛生課:食中毒予防についてのパネル展示とクイズ
・保健医療薬務課:薬物乱用防止についてのパネル展示とクイズ
1階では薬剤師会やギャラリーの催し
・お薬・健康相談
・アイフレイルチェック
・ちびっこ調剤体験
(実施:(一社)堺市薬剤師会南区支部)
・ギャラリーみなみかぜ(南区の障害者施設による活動)
・南区役所1階カフェスペースを営業
玄関前ではミニ消防車コーナー
・実施:堺市消防局南消防署
・内容:ミニ消防車に乗車体験
・対象:小学生以下
・中断時間:12:00~13:00(充電のため)
・終了条件:バッテリーが切れ次第
西原公園グラウンドで多彩なステージイベント
西原公園グラウンドでは、音楽や防災をテーマにしたステージイベントが行われるんよ。
当日の進行は次のとおり。
・10:00〜10:20 開会式
・10:30〜11:50 南区内の高校生によるロックフェス 第一部
・12:00〜12:50 防災シンポジウム&語り部講話
・12:55〜13:10 大阪府警警備犬によるパフォーマンス
・13:20〜14:40 南区内の高校生によるロックフェス 第二部
・14:50〜15:00 閉会式
南区内高校生によるロックフェス
南区内の高校生が出演するロックフェスが予定されてるんよ。
出演校(五十音順)は次のとおり。
・堺西高校
・堺東高校
・成美高校
・泉北高校
・帝塚山学院泉ヶ丘高校
・東大谷高校
防災講話と警備犬の実演
防災シンポジウム&語り部講話では、東日本大震災などの被災経験者による体験談を通して防災を学ぶ内容になってるねん。また、大阪府警による警備犬パフォーマンスも予定されてるわ。
西原公園ではステージや出店が並ぶ
西原公園グラウンドでは、地域団体による模擬店や出店ブースが並ぶねん。ステージでは南区内の高校生によるロックフェスの第一部・第二部も予定されてるんよ。福引は10時30分から14時30分まで、グラウンド中央で実施される予定やわ。
南区内の高校生によるロックフェス 第一部
10:30~10:38 泉北高校「結び直したネクタイ」/夢見る少女じゃいられない
10:38~10:46 堺東高校「けんたに」/ないものねだり(KANA-BOON)
10:46~10:54 堺西高校「AK²」/女々しくて
10:54~11:02 泉北高校「Wulfen」/怪獣の鼻唄
11:02~11:10 帝塚山学院泉ヶ丘高校「A Ribbon」/君はロックを聴かない
11:10~11:18 泉北高校「りかむ」/分かってないよ
11:18~11:26 成美高校「ソーダキャンディ」/今更だって僕は言うかな
11:26~11:34 東大谷高校「TOKU ROCK」/ジターバグ
11:34~11:42 泉北高校「SpiA」/恋人ごっこ
11:42~11:50 堺東高校「Mid night summer」/StaRt(Mrs.GREEN APPLE)
南区内の高校生によるロックフェス 第二部
13:20~13:28 泉北高校「Flamme Soleil」/ないものねだり
13:28~13:36 堺西高校「BOYS BACK」/テレキャスターストライプ
13:36~13:44 帝塚山学院泉ヶ丘高校「きょこっと魂」/わかってないよ
13:44~13:52 成美高校「メリーゴーランド」/踊り子
13:52~14:00 東大谷高校「tamk²」/曇天
14:00~14:08 泉北高校「Maverick Nem☆Lion」/世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
14:08~14:16 堺東高校「Eternal Girls²」/元彼氏として(My Hair is Bad)
14:16~14:24 堺西高校「演奏者。」/ガソリンの揺れ方
14:24~14:32 帝塚山学院泉ヶ丘高校「KING OF MELODY」/ノーダウト
14:32~14:40 泉北高校「Secret in sole」/Fire
防災とスマートシティの取組紹介も
今年は防災をテーマにした催しも開かれるねん。防災ワークショップやクイズラリー、語り部講話を交えた防災シンポジウム(12時~12時50分)などが企画されてるわ。あわせて、泉北ニュータウン地域で進められているスマートシティの取組も紹介されるんよ。
西原公園グラウンド内の防災イベントコーナー
防災をテーマにした体験型のイベントが行われるんよ。すべて参加無料やわ。
各ワークショップは当日10:00から受付を行うねん(受付場所はP.6参照)。
防災ワークショップ
・災害用ランタンを作ろう!(体験時間 約15分)
ペットボトルなど身近な材料を使って、簡単で安全な災害用ランタンを作るねん。完成したランタンは持ち帰れるんよ。
・防災食を作ろう!(体験時間 約15分)
少ない材料と道具で作れる防災食を実際に作って試食するんやわ。
・自分だけの防災リュックを作ろう!(体験時間 約15分)
必要と思う物資を選んでリュックに入れる体験ができるねん。
※防災リュックの持ち帰りはできません。
※各ワークショップは小学生以下の参加者に保護者の同伴が必要やで。
※10:00から受付テントで整理券を配布。数に限りがあり、なくなり次第終了するねん。
※1人につき各ワークショップ1回(計3回)まで参加できるんよ。
防災クイズラリー
防災クイズラリーでは、防災に関するクイズを解きながらスタンプを集めるねん。
参加無料で、当日10:00から受付を行うわ(受付場所はP.6参照)。
グラウンドや区役所庁舎などに設置されたクイズスポットを巡って答える形式なんよ。
すべてのクイズを集めた方には、防災グッズがプレゼントされるわ。
防災シンポジウム&語り部講話
ステージでは、防災シンポジウム&語り部講話が開かれるねん。
時間は12:00〜12:50やで。
東日本大震災などの被災経験者が、当時の体験をもとに災害への備えについて話すんよ。
発災時の様子や避難生活での工夫などを通して、防災の大切さを伝える内容やわ。
会場へのアクセスと注意事項
当日は駐車場の用意がなく、無料巡回バスも運行ないで。来場には電車やバスなど公共交通機関の利用を呼びかけてるわ。イベント中は写真や動画の撮影が行われる予定やわ。
イベント情報
・名称:第26回南区ふれあいまつり
・日時:11月9日(日)10:00〜15:00
・会場:西原公園グラウンド、南区役所
・住所:堺市南区桃山台1-4(Googleマップはこちら)
・住所:堺市南区桃山台1-1-1(Googleマップはこちら)
・主催:南区ふれあいまつり実行委員会
・参加費:無料
・申込:不要
・問い合わせ:南区役所(TEL:072-290-1800)
・公式サイト:第26回南区ふれあいまつり
今月の堺市内のイベント一覧はこちら
https://sakai-times.com/event-calendar
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について


