高島屋の中島水産「茨城県しらす祭」11月5日~7日まで開催

茨城県主催のイベント。堺市内では高島屋堺店・泉北店に中島水産があるわ

グルメ情報

サカイタイムズ

11/4/2025

茨城県しらす祭の告知ポスター。常陸乃国しらす、茨城県産アンコウ、しらす丼、茨城県産魚の写真が掲載されている|堺市のグルメ情報ならサカイタイムズ
茨城県しらす祭の告知ポスター。常陸乃国しらす、茨城県産アンコウ、しらす丼、茨城県産魚の写真が掲載されている|堺市のグルメ情報ならサカイタイムズ
茨城県産しらすや水産物を販売

茨城県が主催する「茨城県しらす祭」が、2025年11月5日(水)から7日(金)まで中島水産の全国52店舗で実施されるんやわ。堺市内では高島屋堺店と高島屋泉北店の2店舗が対象。期間中、「常陸乃国(ひたちのくに)しらす」をはじめとする茨城県産の水産物が販売されるで。

常陸乃国しらすの鮮度基準

「常陸乃国しらす」は、茨城県沿岸で行われる「一艘曳き(いっそうびき)」漁法によって短時間で漁獲されたシラスを使用してるんよ。漁獲から加工までの時間を抑えることで、鮮度を保持する仕組み。品質を示す基準として「し」字率(しらすの体が曲線を保っている割合)が設定されており、茨城県水産試験場によって、保冷温度と鮮度との相関が確認されてるねん。

霞ヶ浦のブランドしらうおは関東限定

霞ヶ浦で開発された新ブランド「暁のしらうお(あかつきのしらうお)」は、関東27店舗での限定販売になってるんよ。堺市内の店舗では取り扱いはないねん。

茨城沿岸で水揚げされるアンコウ

茨城県沖で水揚げされるアンコウも販売対象になってるんよ。アンコウは「常磐もの」として市場で流通しており、肝、胃、皮、ひれ、えら、卵巣、身の7部位を「アンコウの七つ道具」と呼んでるんやわ。部位ごとに食感や調理法が異なり、冬の時期(11月〜翌年3月)にかけて出荷が増える魚種なんよ。

催事会場と販売内容

堺市内では、高島屋堺店(堺市堺区三国ケ丘御幸通59)と高島屋泉北店(堺市南区茶山台1-3-1)の2店舗で開催されるんやわ。どちらも1階の中島水産売場で行われる予定やねん。期間中、茨城県産の水産加工品が当たるプレゼントキャンペーンも同時開催されるんよ。

イベント情報

・日時:2025年11月5日(水)~11月7日(金)
・会場:中島水産各店舗(全国52店舗)
・堺市内会場:高島屋堺店1F・高島屋泉北店1F
・販売品目:常陸乃国しらす、霞ヶ浦 暁のしらうお、アンコウ、茨城県産鮮魚を使用したにぎり鮨盛合せなど
・主催:茨城県農林水産部漁政課
・住所:
 高島屋堺店 堺市堺区三国ケ丘御幸通59(Googleマップはこちら
 高島屋泉北店 堺市南区茶山台1-3-1(Googleマップはこちら

堺の「グルメ情報」一覧はこちら

今月の堺市内のイベント一覧はこちら
https://sakai-times.com/event-calendar

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について