府立 福泉(ふくいずみ)高等学校が募集停止
普通科160人(4学級)を削減。来年度から募集せーへんで
堺のニュース


府教育庁が募集人員を発表
大阪府教育庁が11月10日に発表した「令和8年度大阪府公立高等学校募集人員」によると、堺市西区の府立福泉高校では普通科160人(4学級)の削減が示され、令和8年度から普通科の募集が行われないことが明らかになったんやわ。定員160人がすべて削減されるため、事実上の募集停止となるんよ。
大阪府全体で1495人減
同資料によると、大阪府全体の昼間部(全日制課程、多部制単位制1・2部、昼夜間単位制の一部)の募集人員は3万5030人で、前年度より1495人少なくなってるねん。これは「クリエイティブスクール(定時制課程)」を除いた数字で、府全体の高校再編方針の一環として発表されたものやわ。
再編の中で学科改編も進む
府教育庁の資料では、春日丘高校や狭山高校など一部の学校で普通科を「文理探究科」に改編する計画が示されてるんよ。ただし、福泉高校については募集停止のみを発表。昨年8月26日に開かれた教育委員会会議の「府立学校条例および再編整備計画に基づく令和6年度実施対象校(案)」では令和8年度から募集停止、廃校にするとのことやったわ。
普通科の見直しが段階的に進行
大阪府では、少子化と進路の多様化に対応するため、府立高校の統合・再編を段階的に進めてるんよ。特に普通科の見直しが中心になっていて、定時制の一部は「クリエイティブスクール」として再編され、少人数制や柔軟な時間割を特徴としてるんやわ。通信制課程では在宅学習中心の700人の募集が行われる予定なんよ。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について


