大仙公園の気球のりばに「観光案内所」11月15日開設

堺刀司の古墳柄爪切・てぬぐい・気球ステッカーとかも買えるねん

堺のニュース

サカイタイムズ

11/13/2025

観光案内所の建物外観と販売されるてぬぐい・古墳柄爪切・ミニステッカーの商品画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
観光案内所の建物外観と販売されるてぬぐい・古墳柄爪切・ミニステッカーの商品画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
開設の概要

公益社団法人堺観光コンベンション協会は、大仙公園内の気球のりばに観光案内所を開くねん。オープンは11月15日の午前10時やわ。公園内の施設や市内観光スポットを案内する拠点なんよ。

案内所の役割

案内所では観光情報の提供に加えて、伝統産業品や気球にちなむ商品を販売するんやわ。おおさか堺バルーンへの搭乗受付も行う構成になってるねん。年中無休で午前10時から午後6時まで営業するで。

施設内容

1階は約40㎡で観光案内や商品販売、気球搭乗の受付を担ってるんよ。2階は約20㎡の事務所になってるんやわ。販売商品には堺刀司の古墳柄爪切やてぬぐい、気球デザインのミニステッカーが含まれてるねん。

実用情報

・オープン日時:2025年11月15日(土)午前10時
・場所:大仙公園内 どら池南側 気球のりば
・住所:堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁(Googleマップはこちら
・営業時間:午前10時〜午後6時(年中無休)
・主催:公益社団法人堺観光コンベンション協会
・販売品:堺刀司オリジナル古墳柄爪切(990円)、てぬぐい(1,210円)、ミニステッカー(330円)

堺の「地元ニュース」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について