SMI都心ライン導入計画のオープンハウス1/30~2/10に開催

将来の堺市の交通の説明会みたいなもんや

政治・行政どこ行こ

1/24/20251 min read

堺市が進めとる「新たな交通システム基本方針(SMI:堺・モビリティ・イノベーション)」の一環として、堺都心部の公共交通の便利さを高めるための「SMI都心ライン導入計画(案)」がまとまった。これに合わせて、市の担当者が説明し、市民の意見を聞くオープンハウスが開かれることになったんや。

オープンハウスの内容
このオープンハウスでは、SMI都心ラインの導入計画(案)について、市の担当者が説明しながら、市民の意見を聞く場になるんや。会場には説明パネルが展示され、計画の内容や今後の方向性について質問や意見を受け付けるで。

また、参加した人には粗品がもらえるんや。事前の申し込みはいらん。当日に直接会場へ行けばええで。

開催日程・場所

1月30日(木)10時~17時 堺区:PlatPlat 1階 無印良品前
1月31日(金)10時~17時 東区:ベルヒル北野田 2階通路
2月4日(火)10時~17時 南区:パンジョ 2階 光の広場
2月5日(水)10時~17時 北区:イオンモール堺北花田 3階
2月7日(金)10時~17時 美原区:ららぽーと堺 3階 サンキューマート前
2月9日(日)10時~17時 中区:イズミヤSC泉北 2階 特設会場
2月10日(月)10時~17時 西区:アリオ鳳 1階 地域情報スペース

このオープンハウスは、堺市の将来の交通網を決める前に、市民に説明して意見を聞く場にもなっとるんや。堺の交通の未来に関わる大事な話やさかい、気になる人はぜひ参加してみてな。

ようさん読みたい人はこれな。SMI都心ライン及び関連取組に関する導入計画(案)

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています

出典:堺市建築都市局のSMI都心ライン及び関連取組に関する導入計画(案)一部より抜粋