本日のサギ電コーナー(堺市内限定)

今日も盛りだくさんや

事件・事故

1/29/20251 min read

今日も詐欺電話じゃんじゃんかかってきてるで。気ぃつけなあかん。これ読んで詐欺師がどんな嘘つくか覚えてな。

1月28日午後9時頃(堺市南区茶山台)

堺市南区茶山台に住む高齢者が、自宅で携帯電話を使うてメールを開いたら、携帯電話の画面に 「ウイルスに感染しました、サポートセンターに電話をしてください」 っちゅう表示が出たんや。
高齢者が画面に出とった「010」から始まる番号に電話したら、片言の日本語を話す男が出て 「コンビニに行ってギフトカードを購入してください」 言うてきたんやて。
でも、不審に思た高齢者は電話を切ったから、被害には遭わんかったんや。

1月29日午前9時55分頃(堺市中区土塔町)

堺市中区土塔町に住む高齢者の携帯電話に、「+1844」から始まる番号から電話がかかってきたんや。
電話に出たら、NTTファイナンスの職員を名乗る女が 「12月分の電話料金未払い金があります」 言うてきたんやて。

1月29日午前10時頃(堺市東区日置荘原寺町)

堺市東区日置荘原寺町に住む高齢者の固定電話に、市役所職員を名乗る人物から 「医療費の返還がある」 言う電話がかかってきたんや。

1月29日午前10時50分頃(大阪狭山市池尻中・大野台)

大阪狭山市池尻中と大野台に住む人の固定電話に、黒山警察署の警察官を名乗るもんから 「犯人を捕まえたところ、名簿にあなたの名前が載っていた」 言う電話が続けてかかってきとるんやて。

1月29日午前11時30分頃(堺市南区庭代台)

堺市南区庭代台に住む高齢者が、自宅のパソコンでメールを開いたら、突然大きな警告音が鳴って、パソコンの画面に 「ウイルスを検知しました。ここに電話をしてください。」 言う表示が出たんや。
表示されとった電話番号に連絡したら、実在する会社を名乗る片言の男が出て 「修理費用として4万円分のギフトカードを購入してください」 言うてきたんやて。
高齢者は、言葉巧みにコンビニに誘導されて、何回もギフトカードを買わされてもうたんや…。

1月29日午後1時17分頃(堺市堺区大浜南町1丁)

堺市堺区大浜南町1丁に住む人の固定電話に、堺区役所の職員を騙る男から 「昨年9月に、保険証の茶封筒を送っているのですが届いていませんか」 言う不審な電話がかかってきたんやて。

1月29日午後7時40分頃(堺市堺区柏木町2丁)

堺市堺区柏木町2丁に住む人の固定電話に、区役所職員を名乗る人物から 「保険料の改正があった。払い戻しがある」 言う詐欺の電話がかかってきたんやて。

出典:【大阪府警察】安まちメール

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています

関連ニュース:大阪府、高齢者の「通話しながらATM操作」禁止へ
サギ電の対策を強化するで!今年は1日あたり約1,600万円の被害額なんや