本日のサギ電コーナー(堺市内限定)

「本当に警察官ですか?」と聞くと電話を切ったわ

事件・事故

1/31/20251 min read

1月30日 午後2時5分ごろ 堺市中区深井東町付近

中区役所保険年金課を名乗る男から、固定電話に 「医療費還付の封筒を10月に送っていますが届いていませんか?」 という不審な電話がかかってきた。

1月31日 午前9時30分ごろ 堺市中区堀上町付近

年金機構を騙る男から、固定電話に 「手続きをしないと国民年金が解除になる」 という不審な電話がかかってきた。

1月31日 午前10時10分ごろ 堺市堺区砂道町1丁付近

30歳代の女性の携帯電話に、「+883」から始まる番号で警視庁捜査二課の警察官を騙る男から 「捜査協力の依頼できますか、愛知県警まで身分証を持って出頭できますか」 という不審な電話がかかってきた。

1月31日 午前10時42分ごろ 堺市堺区南三国ヶ丘町2丁付近

堺警察署を名乗る男から 「〇〇が逮捕された」 という詐欺電話がかかってきた。
家の人が不審に思い 「あなたは本当に警察官ですか」 と尋ねると、相手は電話を切った。

1月31日 午前11時40分ごろ 堺市北区中長尾町周辺

警察官を名乗る男から 「銀行でお金を引き出そうとした人を捕まえています。あなた名義のキャッシュカードを持っていました」 という不審な電話が、高齢者宅の固定電話にかかってきた。

1月31日 午前10時30分ごろ 堺市堺区南三国ヶ丘町6丁付近

非通知で、堺警察署生活安全課の警察官を名乗る男から 「犯人を二人捕まえた、家に100万円置いているでしょ」 という詐欺の電話がかかってきた。

1月31日 午後0時25分ごろ 堺市南区土佐屋台地区

区役所職員を名乗る男から 「医療費の見直しに関する案内を送っています。12月20日まででしたが、手続きができます」 という電話が、高齢者宅の固定電話にかかってきた。
さらに 「後ほど銀行から電話があるので、マイナンバーカード、通帳、印鑑を準備していてください」 と言い、電話を切った。
高齢者の方は家族や区役所に確認し、詐欺だと気づいたため被害には遭わなかった。

1月31日 午前中 堺市堺区南三国ヶ丘・向陵中町周辺

堺警察署の警察官を名乗る男から 「先週の金曜日に強盗犯人を捕まえた。犯人を捕まえたらあなたのところに入ろうとしていたと言った」「犯人を2人捕まえた」 という詐欺電話が連続してかかってきている。

1月31日 午後5時5分ごろ 堺市中区大野芝町付近

車で移動中の方の携帯電話に、警視庁捜査一課の警察官を名乗る者から、番号非通知で不審な電話がかかってきた。

1月31日 午後6時31分ごろ 堺市北区新金岡町付近

自動音声ガイダンスで 「NTTの未納料金があります。1番を押してください」 という電話が携帯電話にかかってきた。
指示に従うとNTT職員を名乗る男が電話に出て 「氏名と住所を教えてください」 という不審な電話がかかってきた。
電話の相手は「+1844」から始まる番号を使用していた。

出典:【大阪府警察】安まちメール

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています

関連ニュース:大阪府、高齢者の「通話しながらATM操作」禁止へ サギ電の対策を強化するで!今年は1日あたり約1,600万円の被害額なんや