堺を巡る探偵×推理ファンタジー『謎解けば堺』開催

期間は3月22日(土)~10月13日(月・祝)

どこ行こ

2/15/2025

堺市を舞台にした「探偵×推理ファンタジー」の街歩き周遊謎解きイベント『謎解けば堺 ~精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人~』 が、3月22日(土)~10月13日(月・祝) に開催されるで。このイベントは、堺駅・堺東駅周辺を巡りながら謎を解き、消えた伝説の鍛冶職人の行方を追う推理ファンタジーストーリー。スマホを使ってLINE公式アカウントと連動しながら進める新感覚の謎解き。まずは謎解きキットを配布場所で入手せなあかんから気ぃつけてな。

イベント概要

■イベント名
謎解けば堺 ~精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人~

■開催期間
令和7年3月22日(土)~10月13日(月・祝)

■開催場所
堺駅・堺東駅周辺(さかい利晶の杜、鉄炮鍛冶屋敷、シマノ自転車博物館、堺伝匠館 ほか)
※各施設の休館日・営業時間に注意してな

■謎解きキット配布場所
さかい利晶の杜、鉄炮鍛冶屋敷、シマノ自転車博物館、堺伝匠館、堺駅観光案内所、堺東観光案内所、大仙公園観光案内所、堺観光コンベンション協会


令和7年3月22日(土) 配布開始
※配布場所は時期によって変わる可能性あり

■参加費
無料

■所要時間
約120分~150分(制限時間なし)

■推奨年齢
9歳以上

■必要なもの
LINEアプリをインストールしたスマートフォン・タブレット端末
※本謎解きはLINE公式アカウントを使って進めるで
※通信料は自己負担やから注意してな

■イベント公式サイト
謎解けば堺 公式サイト

あらすじ

ある日、堺が誇る伝説の鍛冶職人が忽然と姿を消した。

伝統残るこの堺で探偵業を営むあなたのもとに、消えた職人の弟子が訪れ、

大慌てな様子で伝えてきた。

「私の師匠を探してください!」

突然姿を消すという摩訶不思議な事件に頭を悩ませる「あなた」の前に、

更に「謎の精霊カジラ」が姿を現し、こう話しかける。

「オヤジの行方を知りたいのかい...? じゃあボクと契約しようよ。」

謎の失踪事件…突然現れた「精霊」

調査で明らかになる「不可解な人間関係」…

職人魂が残るこの堺の街を舞台にした、壮大な探偵物語が幕を開ける…!!

イベントの特徴
  • 堺の街を歩きながらリアルな探偵気分を味わえる

  • 謎解きをクリアすると、堺市内で使えるお得なクーポンがもらえる(店舗ごとに内容が異なる)

  • 「紐ひもとけば堺2025」の一環として開催される特別企画

一連のイベントは、堺市の「紐とけば堺」の関連事業で、会場は「堺市堺区 環濠エリア」と書かれている。どこにヒントがあるかわからんけど、まず堺の環濠(かんごう)がわからんかったらつまずくかもしれん。堺の環濠についてをわかりやすく記事にしたから予備知識として入れたらええのかもよ。

関連ニュース:(サカイタイムズ調べ)堺の環濠について そもそも環濠ってなんなん

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。堺弁β版について