本日のサギ電コーナー(堺市内限定)
「+1817」から始まる電話番号で、「今お一人ですか、一人になれますか」
事件・事故


2月26日 堺市南区赤坂台周辺
2月26日午前10時すぎ、堺市南区赤坂台周辺に住む高齢者の固定電話に、
「あなた名義の携帯電話が山口県で使用されています。山口県に来てください」
っていう不審な電話がかかってきたんやて。
電話を受けた高齢者は、すぐに詐欺やと気づいて被害には遭わんかったんや。
堺市南区では、警察官・役所・総務省・通信会社とかを名乗る詐欺電話が多発してるから、気をつけなあかんで。
2月26日 堺市中区東山付近
2月26日午前10時14分ごろ、堺市中区東山付近に住む人の携帯電話に、
警視庁の警察官を名乗る男から、
「オレオレ詐欺にあっていませんか」
っていう不審な電話がかかってきたんやて。
2月26日 堺市西区
2月26日午前11時15分ごろ、堺市西区に住む高齢者の家に、大手通信会社を騙って、
「2時間後に電話が使えなくなります」
っていう音声ガイダンスの電話がかかってきたんや。
ガイダンスに従ったら相手につながって、名前・住所・生年月日を聞かれたうえ、
「8月31日に新宿で携帯電話を買っていますよね」
って言われる事案が発生したんやて。
2月26日 堺市北区長曽根町周辺
2月26日午前11時50分ごろ、堺市北区長曽根町周辺の高齢者宅に、
堺市役所の職員を騙る男から、
「去年、黄色の封筒が届いていませんでしたか。還付金があります。近くのATMに行ってください」
っていう不審な電話がかかってきたんや。
2月26日 堺市堺区翁橋町2丁付近
2月26日午後0時ごろ、堺市堺区翁橋町2丁付近に住む人の固定電話に、
通信事業者を名乗る男から、
「171から始まる電話番号で、あなたが契約している携帯電話番号による迷惑電話で、山口県警が捜査している。あとで山口県警から電話があります」
っていう詐欺っぽい電話がかかってきたんや。
2月25日 堺市中区辻之
2月25日午後5時17分ごろ、堺市中区辻之に住む人の固定電話に、
区役所職員を名乗る男から、
「高額医療の還付金があります。2月中に必着の封筒が区役所に届いていませんが覚えはないですか。今なら銀行で手続きをすることが出来ます。銀行に行くことは出来ますか」
っていう不審な電話がかかってきたんやて。
2月26日 堺市西区鳳西町
2月26日午後1時23分ごろ、堺市西区鳳西町に住む男性の家に電話があって、
出たら「国税局」を名乗る音声ガイダンスが流れる事案が発生したんや。
2月26日 堺市堺区南旅篭町2丁付近
2月26日午後3時ごろ、堺市堺区南旅篭町2丁付近に住む人の携帯電話に、
警視庁渋谷警察署の警察官を名乗る男から、
「+1817」から始まる電話番号で、「今お一人ですか、一人になれますか」
っていう詐欺の電話がかかってきたんやて。
2月26日 堺市中区福田付近
2月26日午後3時30分ごろ、堺市中区福田付近に住む人の固定電話に、
男から
「2か月後に電話回線が切れます」
っていう不審な電話があったんや。
2月26日 堺市堺区中安井町2丁付近
2月26日午前11時40分ごろ、堺市堺区中安井町2丁付近に住む高齢者宅に、
市役所健康福祉課の職員を名乗る男から、
「医療費の返金書類を送っている、銀行で手続きが出来る」
っていう詐欺の電話がかかってきたんや。
その後、相手の指示通りにしてしまって、ATMを使ってお金をだまし取られる被害が発生したんやて。
2月25日 堺市中区堀上町
2月25日午後1時ごろ、堺市中区堀上町に住む人の固定電話に、
市役所職員マツオカと名乗る男から、
「キャッシュバックがある。翌日、市役所に17時に待ち合わせ、その際キャッシュカードを持ってくること」
などと言われ、利用口座の種類を聞かれる不審な電話がかかってきたんや。
出典:大阪府警察 安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:大阪府、高齢者の「通話しながらATM操作」禁止へ サギ電の対策を強化するで!今年は1日あたり約1,600万円の被害額なんや