本日のサギ電コーナー(堺市内限定)
電話番号の末尾「0110」が流行中
事件・事故


3月5日 堺市堺区旭ヶ丘中町4丁
午前9時36分頃、堺市堺区旭ヶ丘中町4丁付近でお勤め中の方の携帯電話に、大阪府警察生活安全課の警察官を名乗る女性から詐欺の電話がかかってきたんよ。電話番号は「090」から始まり「0110」で終わるもので「資金洗浄事件の容疑がかかっている」などと言われたんやて。
3月5日 堺市南区赤坂台地区
午前9時50分頃、堺市南区赤坂台地区にお住まいの高齢者宅の固定電話に、役所の介護職員を名乗る人物から電話があったんよ。内容は「書類提出をされていないので、介護の変更ができません。銀行で書類の手続きをしてください。銀行口座を教えてください」というもので、不審に思った高齢者の方が「なぜ役所の職員が銀行口座を聞いてくるのか」と尋ねたところ、一方的に電話が切れたんやて。詐欺の被害には遭わずに済んだものの、こういう電話が頻繁にかかってきてるんよ。
3月5日 堺市東区石原町
午前11時40分頃、堺市東区石原町付近にお住まいの方の固定電話に、通信会社を名乗る女性から詐欺の電話がかかってきたんやて。内容は「あなたのカードが犯罪に使われています」「電話で聴取するので新宿署に転送します」というものやったんよ。
3月5日 堺市堺区中之町西2丁
午後0時20分頃、堺市堺区中之町西2丁付近にお住まいの方の固定電話に、厚生労働省を名乗る男性から詐欺の電話があったんよ。「医療費の還付金の件で封筒を送ったのですが、期限が過ぎているので厚労省の手を離れて銀行からの手続きになります。どちらの銀行の口座をお持ちですか」という内容やったんやて。
3月5日 堺市中区楢葉
午前9時30分頃、堺市中区楢葉付近にお住まいの方の固定電話に、番号不明の電話番号から詐欺の電話がかかってきたんよ。最初は金融機関職員を名乗る男から「株の証券を譲渡するので名義を貸して欲しい。譲渡先から電話があります」と言われ、その後、製薬会社職員を名乗る男から「譲渡しようとしたが不備があり、証券の2500万円が浮いているため、あなたに返します。銀行の口座番号を教えてください」と続いたんやて。
3月5日 堺市西区内
午前11時20分頃、堺市西区内にお住まいの高齢の方の携帯電話に「確認させていただきたいことがあるので、至急連絡ください」というメールが届いたんよ。不審に思いつつ記載の番号に電話をかけると、男が出て「料金が未納です」「支払わないと裁判になりますよ」「ATMで支払ってください」と身に覚えのない請求をされたんやて。
3月5日 堺市堺区香ヶ丘町1丁
午後5時10分頃、堺市堺区香ヶ丘町1丁付近にお住まいの高齢者宅の固定電話に、総合通信管理局を名乗る自動音声で詐欺の電話がかかってきたんよ。内容は、留守番電話に「総合通信管理局です。1番を押してください」というものやったんやて。
出典:大阪府警察 安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:大阪府、高齢者の「通話しながらATM操作」禁止へ サギ電の対策を強化するで!今年は1日あたり約1,600万円の被害額なんや