本日のサギ電コーナー(堺市内限定)
総務省を名乗る男から「2時間後に電話が使えなくなる」との電話
事件・事故


3月6日 午前8時51分頃(中区深阪)
「+16」から始まる番号で、通報システム業者を名乗る男から「あなたの契約している番号が、山口県で詐欺トラブルに遭っていることを確認しました。警察に言っておきましょうか」との電話があった。
3月6日 午前9時58分頃(南区茶山台)
総務省を名乗る男から「2時間後に電話が使えなくなる」との電話があったけど、高齢者の方が詐欺と見破って電話を切り、被害には遭わへんかったんよ。
3月6日 午前10時頃(中区東山)
NTTファイナンスを騙る音声ガイダンスで 「固定電話を止めます」 との不審な電話があった。
3月6日 午後1時10分頃(西区)
「2時間後に電話が使えなくなります。1番を押してください との自動音声ガイダンスの電話がかかってきたんよ。
3月6日 午後2時頃(中区深井北町)
総務省総合通信局通信課を名乗る男から「2時間以内にあなたの携帯等全ての契約が切れてしまいます。どこの回線を使っていますか?」との不審な電話があった。
3月6日 午後3時10分頃(西区)
大手通信会社の社員を騙る男から「あなた名義の携帯電話を詐欺グループが持っていた」と電話があり、氏名や住所を聞き出そうとする事案が発生したんよ。
3月6日 午後3時36分頃(堺区田出井町)
兵庫県警の刑事課を名乗る男から「詐欺グループの家からあなたのキャッシュカードが出てきた。取り調べをさせてくれ」との電話があった。
3月6日 午後4時50分頃(堺区戎島町2丁)
国税局を名乗る自動音声で「アンケートに答えなければ金融庁のブラックリストに載る」との留守番電話が残されていた。
このような電話は特殊詐欺の手口の一つやから、不審な電話には出ず、個人情報は絶対に教えんようにしてな。少しでも怪しいと思ったら、すぐに家族や警察に相談しよう。
出典:大阪府警察 安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:大阪府、高齢者の「通話しながらATM操作」禁止へ サギ電の対策を強化するで!今年は1日あたり約1,600万円の被害額なんや