本日のサギ電コーナー(堺市内限定)
警察官や役所をかたるサギ電が多数発生中
事件・事故


4月7日 午前8時56分ごろ/堺区神南辺町一丁付近
勤務中の方の携帯電話に、「+881」で始まる番号から、山口県警の警察官を名乗る男から電話があってん。「昨日、山口県で逮捕した人間があなた名義のキャッシュカードを持っていました。マネーロンダリングとかしていませんか」って言われたらしいで。
4月7日 午前9時ごろ/堺市西区内
勤務中の方の携帯に、「+1」から始まる国際電話がかかってきてん。番号の末尾は「0110」で、警視庁の警察官を名乗る男から「事件捜査のために犯人グループの家宅捜索を行ったら、あなた名義のクレジットカードが出てきた。兵庫県警に出頭してほしい」って言われて、そのあと、兵庫県警スミダを名乗る男からも、「容疑者になっているので出頭できるか」って電話がきたらしいで。
4月7日 午前10時12分ごろ/堺区浅香山町三丁付近
非通知の番号から、警察官を名乗る男から電話がかかってきてんて。「お時間大丈夫ですか」「南警察からの依頼で電話をかけています」って言われたんやけど、対応した方が不審に思って「今仕事中です」って言ったら電話が切れたんやて。
4月7日 午前10時50分ごろ/中区八田北町付近
居住の方の携帯に、大阪府南警察署の警察官を名乗る男から電話があってん。「本日中に南署に出頭してください」って言われたそうやわ。
4月7日 午後0時27分ごろ/北区百舌鳥梅町付近
携帯に、厚生労働省医薬局を騙る男から電話がかかってきてん。「麻酔薬を大量に購入した履歴の中に、あなたの名前がある」「東京まで来てください」って言われたんやて。
4月7日 午後1時ごろ/西区内
お住まいの方のお宅に、年金事務所を名乗る自動音声の電話がかかってきたらしいわ。「いずれかの番号を押してください」って流れたあと、女性の声に代わって「保険料の払い戻しがある」って言われて、住所や生年月日を聞き出そうとしてきたんやて。
4月7日 午後2時20分ごろ/西区内
携帯に、「+881」から始まる衛星電話で、厚生労働省医療福祉課のキクチを名乗る男から電話がかかってきてん。「あなたの健康保険証が、長野県で不正利用されています」って言われたんやて。
4月7日 午後5時ごろ/北区北花田町四丁付近
高齢者の固定電話に、区役所を騙る女性から電話があって「還付金があります」「私の方で手続きができます」「口座番号を教えてほしい」って言われたんやて。
4月7日 午後5時ごろ/西区内
勤務中の方の携帯に、「090」で始まる番号で警視庁の警察官を騙る男から電話がきてん。「あなたのクレジットカード情報が漏洩している」「宮城県警で犯人を捕まえている」「宮城県警に行けるか」って言われて、ビデオ通話に誘導された上に、検事を名乗る人物からも電話がかかってきたらしいで。
防犯ポイントまとめ
・警察官や役所が、電話で事件や還付金の話をしてくることはないねん
・非通知や見知らん番号、特に「+」から始まる番号は要注意やで
・電話で個人情報や口座番号を聞かれても、ぜったいに教えたらあかん
・不審に思ったらすぐ電話を切って、家族や警察に相談するのが一番やねん
・警察のふりしてビデオ通話に誘導してくるのも詐欺の手口やで
・相談は「#9110」でもできるよ
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:8月1日から65歳以上の高齢者はATMでの通話操作禁止へ