本日のサギ電コーナー(堺市内限定)5月19日・20日発生分
「+183」「+808」など国際電話番号にもかかわらず福岡県警を名乗る電話も
事件・事故


5月19日午前9時45分頃 西区
高齢者宅に「1番を押してください」という自動ガイダンスの電話がかかってきたんよ。
5月19日午前10時30分頃 堺区緑ヶ丘南町4丁付近
勤務中の方の携帯電話に、千葉県警の警察官を名乗る男から「+80」から始まり「0110」で終わる番号で「マレーシアに行ったことはありますか」との不審な電話がかかってきたわ。
5月19日午前10時35分頃 東区北野田付近
固定電話に総務省を名乗る者から自動ガイダンスで「総務省です、確認したいことがあります」などの不審な電話がかかってきたで。同じ時間帯に東区内で総務省や警察官を騙るアポ電が続けてかかってきてるみたいやわ。
5月19日午前11時頃 北区東雲東町1丁付近
「+18」から始まる番号で三重県警察を騙る男から「あなたのクレジットカードに不審な資金が振り込まれています。事件に関与しているので、逮捕される可能性があります」などと言われ、その後テレビ電話に切り替わる不審な電話がかかってきたんやて。
5月19日午前11時15分頃 北区中百舌鳥町6丁付近
固定電話に総務省職員を騙る男から「固定電話の契約を打ち切る」「携帯電話の契約料金が発生する」などと言われる不審な電話がかかってきたんよ。
5月19日午前11時29分頃 中区八田西町付近
通信事業者を名乗る自動音声ガイダンスで「通信料金の見直しをされる方は1番を押してください」と案内され、1番を押すとオペレーターが出て「あなたのメールアドレスを使用して大量にメールが送信されています。あとで北海道県警から電話があります」との電話がかかってきたわ。
5月19日午後0時5分頃 北区新堀町付近
高齢者の携帯電話に「+808」から始まる番号で警視庁を騙る男から「あなたの銀行口座が不正に使われています。福岡県警からの依頼で電話をしています。福岡県警に出頭してください」などと言い、SNSアプリのテレビ電話に誘導する電話がかかってきたんや。
5月19日午後2時24分頃 堺区材木町西1丁付近
通信会社コールセンターを名乗る男から「あなたは札幌支店で携帯電話の契約をしていませんか」と聞かれ、「契約していない」と答えると「確実にあなた名義で契約がされています。その電話が使われています」などという電話がかかってきたで。
5月19日午後2時33分頃 中区土師町付近
金融機関職員を名乗り「取引のある金融機関の口座番号や暗証番号を教えてください」と聞かれる不審な電話がかかってきたわ。
5月20日午前9時40分頃 中区深井清水町付近
固定電話に総務省を名乗る男から「2時間後に電話に異常が出てくると思います。その原因を今から調べるためにお金がかかります。名前と生年月日を教えてください」などと言われる電話がかかってきたんよ。
5月20日午前11時29分頃 中区大野芝町付近
女性の携帯電話に「+183」から始まる国際電話番号で自動音声ガイダンス「あなたの携帯電話に異常が発生し…」などと流れる電話がかかってきたんや。
5月20日午後0時頃 北区百舌鳥本町一丁
高齢者宅の固定電話に、厚生労働省職員を騙る男から「沖縄県の病院であなたの国民健康保険証が使用されています」などと案内する電話がかかってきたんやて。
5月20日午後1時20分頃 西区
高齢者宅に男の声で「警察です」という電話がかかってきて、『どこの警察の方ですか』と聞いたところ、相手が文句を言い一方的に電話を切ったんよ。
5月20日午後6時40分頃 南区和田東
男性の自動音声ガイダンスで「電力サポートの説明をする」などと案内する電話が携帯電話にかかってきたんや。
防犯ポイントまとめ
・「+」や知らん番号からの電話は詐欺の可能性が高いんよ。
・役所や警察官を名乗っても、相手の所属や名前を確認して、一度電話を切ってから警察署などに確認してな。
・電話でお金や口座、暗証番号の話が出たら詐欺やと思って。
・自動音声やオペレーターから番号を押すよう言われても、絶対に押したらあかんで。
・不審な電話がかかってきたら、家族や警察にすぐ相談してな。
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで