本日のサギ電コーナー(堺市内限定) 5月30日〜6月1日発生分

+80、+876、+808…国際電話からの詐欺がようけかかってきてるわ

事件・事故

6/1/2025

警察官や公的機関を名乗る不審電話に注意

6月1日午後0時30分ごろ、堺市西区にお住いの方の固定電話に大阪府警を騙る女性から「あなたのキャッシュカードが悪用されて、お金を引き出されている」「お金を取り返すための手続きをする為に今から警察官を派遣するので、警察官が来たら持っているキャッシュカードを渡してください」などの電話があったんよ。

同じ日午前10時7分ごろ、堺市堺区北庄町1丁付近でも、北堺警察署生活安全課の警察官を名乗る女から「この前電話した北堺署ですが、近くで空き巣があったので気をつけてください」などの不審な電話が確認されてるわ。

5月31日午後6時50分ごろ、堺市南区原山台に住む高齢者宅に南堺警察署の警察官を名乗る者から「詐欺の被害に遭っていませんか」と電話があったけど、電話を受けた方が詐欺の電話(アポ電)と気づいて警察に通報したことで被害はなかったんよ。

携帯電話や自動音声を使った詐欺も増加

5月31日午後4時ごろ、堺市中区東山付近にお住いの方の携帯電話に「+80」から始まる番号で山梨県警を名乗る者から「19件の起訴状が届いています」「1年くらい取り調べ」「口座を凍結するか、任意で調査するか」などと言われ、お金を振り込まされる被害も出てるんよ。

5月31日午前10時10分ごろ、堺市北区東浅香山町2丁付近の高齢者の携帯電話に「+876」から始まる番号で携帯電話会社を騙る自動音声ガイダンスで「2時間以内に電話が壊れるので、1のボタンを押して下さい」といった不審電話も発生。

5月30日午後1時42分ごろ、堺市北区東浅香山町付近の固定電話に自動音声で「NTTです。これから2時間後に使えなくなります」という不審電話もかかってきてるわ。

市役所や通信業者などを装う手口も確認

5月31日午後2時15分ごろ、堺市堺区大仙中町の高齢者宅に堺市役所福祉課を名乗る男から「5月15日しめの封書が届いていませんか。還付金があります」と言い、銀行口座を聞いてくる不審な電話があったで。

5月31日16時ごろ、堺市中区深井中町付近にお住いの方の固定電話に携帯通信業者を名乗る者から「氏名や生年月日を教えてください」「あなたの電話番号が香川県で不正に悪用され被害届が出ています」などの不審な電話もかかってきてるんよ。

その他の主な発生事例(時系列順)

5月30日午後1時30分ごろ、堺市西区にお住いの方の携帯電話に「+800」から始まる番号で長野県警を名乗る男から「警視庁と合同で大きな事件を取扱っている」と伝える不審電話。

5月30日午後1時15分ごろ、堺市東区野尻町付近にお住いの方の携帯電話に+87から始まる番号で徳島県警を名乗る男から「捜査にご協力ください」などの電話。

5月30日午後0時24分ごろ、堺市堺区菅原通5丁付近で勤務する男性の携帯電話に千葉県警をかたる男から「本部です。お話を聞きたい」とする電話。

5月30日午前11時5分ごろ、堺市南区檜尾の女性の携帯電話に大阪府警の警察官を名乗る者から「詐欺の犯人を捕まえた。あなたの個人情報が出てきた」と伝える不審な電話。

5月30日午前10時2分ごろ、堺市北区蔵前町付近の高齢者の携帯電話に警視庁生活安全課を騙る男から「徳島県警からの要請で電話しました」「運転免許証かキャッシュカードを紛失していないか」などといった電話。

5月30日午前9時15分ごろ、堺市堺区宿院町東3丁付近の女性の携帯電話に千葉県警を名乗る男から「東南アジアに渡航歴のある方に電話しています」とする不審電話。

防犯ポイントまとめ

・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで

出典:【大阪府警察】安まちメール 

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで