本日のサギ電コーナー(堺市内限定) 6月12日〜6月13日発生分

+80、+876、+808、+18、+1833、+809、+801…国際電話からも詐欺だらけや

事件・事故

6/13/2025

警察官や公的機関を名乗る不審電話に注意

6月12日午前11時ごろ、堺区向陵西町4丁で20代女性に「+809」からの国際電話で総務省職員を名乗る男から「あなた名義の携帯が不正契約された」と電話があり、のちに愛媛県警捜査二課の警察官を名乗る男に金融機関を聞かれた。
同日午前10時35分ごろ、堺区櫛屋町東1丁で勤務中の60代男性に「080〜4440」の携帯番号から捜査二課を名乗る男が「伏見に来れますか」と電話。
同日午後1時54分ごろ、堺区菅原通5丁で勤務中の40代男性に「+801〜0110」の番号で大阪府警を名乗る男からの電話があった。
6月13日午前9時ごろ、南区鴨谷台の住人に「+876」からの国際電話で警察官を名乗る男が「徳島県警に来てください」と電話。
同日午後3時1分ごろ、北区南花田町の方に「大阪府警です。050の番号に連絡を」とのSNSが届き、午後3時30分ごろ同番号から「生年月日を教えて」との電話がかかってきた。
午後4時19分ごろ、中区辻之の方に「+18」からの国際電話で北海道警察を騙る男から「マレーシアで身分証を落としたのでは」と電話。
午後4時50分ごろ、中区毛穴町の30代男性に「+80」から始まる番号で警察官を名乗る男から「銀行のカードが悪用されている」との電話。
午後5時16分ごろ、東区日置荘中町の住人に大阪府警のオオシマを名乗る男から「●●さんですか」との電話。

携帯電話や自動音声を使った詐欺も増加

6月12日午前9時38分ごろ、中区辻之で「+1833」から始まる番号を使い「料金の未納がある」とする携帯電話会社の自動音声が発生。
同日午後1時15分ごろ、南区若松台の高齢者宅に「詳細は1番を押してください」と案内する自動音声がかかり、押すと男が出て個人情報を聞き出された。
6月13日午後4時15分ごろ、堺区浅香山町2丁で「この電話は使えなくなります」と通信事業者を名乗る自動音声が確認された。

市役所や通信業者などを装う手口も確認

6月12日午前11時5分ごろ、東区北野田町の固定電話に通信会社職員のカワイを名乗る男が「携帯の購入料金が未納、警察につなぐことも可能」と発言。
同日午前11時ごろ、堺区向陵西町4丁の女性に「不正契約された携帯電話がある」として総務省と愛媛県警を名乗る男から金融機関を聞かれた。
6月13日午前10時10分ごろ、西区の高齢者宅に総務省のタニモトを名乗る男が「不審メールを止めるにはキャッシュカード情報が必要」と話した。

その他の主な発生事例(時系列順)

●6月12日午前9時38分ごろ 中区辻之:「+1833」からの電話で「料金の未納」と自動音声
●6月12日午前10時35分ごろ 堺区櫛屋町東1丁:「伏見に来れますか」と捜査二課を名乗る男
●6月12日午前11時ごろ 堺区向陵西町4丁:「+809」からの国際電話で総務省→愛媛県警と連携詐欺
●6月12日午前11時5分ごろ 東区北野田町:「携帯料金未納」と通信会社職員カワイを名乗る男
●6月12日午後1時15分ごろ 南区若松台:自動音声のあと男に個人情報を聞かれた
●6月12日午後1時54分ごろ 堺区菅原通5丁:「+801〜0110」の電話で大阪府警を名乗る男
●6月13日午前9時ごろ 南区鴨谷台:「+876」から警察官を名乗る男
●6月13日午前10時10分ごろ 西区:総務省タニモトを名乗る男がキャッシュカード情報を要求
●6月13日午後3時1分〜3時30分ごろ 北区南花田町:050番号の連絡先と電話で生年月日を要求
●6月13日午後4時15分ごろ 堺区浅香山町2丁:通信事業者を名乗る自動音声
●6月13日午後4時19分ごろ 中区辻之:「+18」から北海道警察を騙る男
●6月13日午後4時50分ごろ 中区毛穴町:「+80」から警察官を名乗る男
●6月13日午後5時16分ごろ 東区日置荘中町:大阪府警のオオシマを名乗る男

防犯ポイントまとめ

・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで

出典:【大阪府警察】安まちメール 

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで