本日のサギ電コーナー(堺市内限定)6月27日〜6月30日発生分

警察官名乗る特殊詐欺が多い。偽北海道警察が「東南アジアへ行ったでしょ」と聞く不審な電話もあったで

事件・事故

6/30/2025

警察官や公的機関を名乗る不審電話に注意

6月30日午後4時3分ごろ、堺市堺区翁橋町1丁付近で、和歌山県警の警察官を名乗る男から「逮捕された犯人が持っていたキャッシュカードの中にあなた名義のものがあった」などと携帯電話にかかってきた事案が確認されてるで。
6月29日午後2時35分ごろ、堺市堺区西湊町6丁付近では、京都府警を名乗る男から「事件に巻き込まれている」と30代女性の携帯電話に詐欺電話があったわ。
6月27日午前10時12分ごろ、堺市東区引野町2丁付近で北海道警察の職員を名乗る人物から「東南アジアへ行ったでしょ」と携帯電話に電話があったという事例も確認されてる。

携帯電話や自動音声を使った詐欺も増加

6月30日午後3時10分ごろ、堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁付近の高齢者宅に自動音声ガイダンスから「2時間後に今おつかいの回線が切れる」と固定電話に詐欺電話がかかってきた事案があったで。
6月30日午前10時45分ごろ、堺市東区日置荘西町6丁付近では、「2時間後電話が止まります。エラーの原因を調査するためにお名前などを教えてください」と自動音声での電話が確認されてる。
6月28日午後3時ごろ、堺市南区高倉台地区の高齢者の携帯電話に「+259」から始まる番号で自動音声が流れる不審電話もあったわ。

市役所や通信業者などを装う手口も確認

6月30日午前10時30分ごろ、堺市北区蔵前町の自宅固定電話に通信事業者を名乗る者から「あなたの携帯電話から迷惑メールが大量に送信されています」と電話があったで。
6月30日午前10時20分ごろ、堺市堺区石津町1丁付近の高齢者宅にカスタマーセンターを名乗る男から「電話料金が未払いのため、2時間後に電話が止まる」といった不審な電話もあったわ。
6月30日午前9時20分ごろ、堺市西区の高齢者宅に西区保険課ウエスギを名乗る男から「還付金があるがあなたは申請ができていない」等と電話がかかってきて、口座番号を聞かれる事案も発生してる。

その他の主な発生事例

・6月30日午後0時ごろ、堺市南区高倉台の高齢者宅に通信事業者を名乗る自動音声で「未納料金があります。詳しくは1番を押してください」などの電話。その後、警察官を名乗る人物がビデオ通話を指示
・6月30日午前11時9分ごろ、堺市堺区南田出井町3丁付近の高齢者宅にホットラインセンターを名乗る男から「あなたの電話が使えなくなる」と不審な電話
・6月28日午後2時46分ごろ、堺市西区の高齢者の携帯電話に「+1(877)」から始まる番号で航空会社遺失物係を名乗る自動音声ガイダンス「あなたの名前が書かれた遺失物が届いている」
・6月28日午前10時ごろ、堺市中区深井中町付近の固定電話に中区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金があります。名前と口座残高を教えてください」
・6月27日午後2時30分ごろ、堺市西区の会社員の携帯電話に警視庁生活安全課タカハシを名乗る男から「あなたの口座が詐欺事件に関与している」などと電話し、SNSに誘導
・6月27日午前9時15分ごろ、堺市北区新金岡町1丁に厚生労働省を騙る自動音声で「緊急の連絡です。8番を押してください」等の電話

防犯ポイントまとめ
・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで

出典:【大阪府警察】安まちメール 

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで