本日のサギ電コーナー(堺市内限定)7月2日〜7月3日発生分
【現金を振り込んでしまう】東京地検検事を名乗る男「捜査するので、貯金を振り込んで」
事件・事故


偽の検事に誘導され被害
7月2日午後0時ごろ、堺市北区東上野芝町付近の高齢者宅に、警視庁を騙る人物から「検挙したマネーロンダリング事件のグループがあなたの携帯電話やメールアドレスを利用している」などと電話があったわ。その後、東京地検検事を名乗る男から「あなたのお金が不正に取得されたものか捜査するので、貯金を振り込んで欲しい」などと言われ、インターネットバンキングで現金を振り込む被害が確認されてる。北堺警察署は、「不審な電話を受ければ、家族や警察に相談してください」と呼びかけている。
警察や公的機関を名乗る不審電話に注意
7月3日午前8時51分ごろ、堺市中区八田南之町付近では、「+888」から始まる電話番号を使い、山梨県警の警察官を名乗る者が「あなた名義のクレジットカードが不正に使用されました。話を聞きたいので山梨県まで来て欲しい」などと連絡してきた事案があったで。
携帯電話や自動音声ガイダンスによる詐欺
7月3日午前9時35分ごろ、堺市堺区一条通付近の固定電話に、通信事業者をかたる自動音声で「緊急で電話が使えなくなります、詳細を聞きたいなら9を押してください」などという内容の詐欺電話がかかってきたで。
7月3日午後4時2分ごろ、堺市中区深井中町付近では、「+183」から始まる電話番号で通信事業者を名乗る自動音声ガイダンスが「2時間後にこの電話番号が利用出来なくなります。詳細をお聞きになりたい方は1番を押して下さい」などと案内する不審な電話も確認されてる。
その他の主な発生事例
7月3日、堺市西区内で特殊詐欺の予兆電話が複数件かかってきたもようやねん。
(1)午前9時20分ごろ、自動音声ガイダンスで「異常なシグナルがあります。カスタマーサービスセンターに繋ぐので9を押してください」という電話があり、番号を押すと女性が出て「新宿で契約された携帯電話が、あなたの自宅固定電話で契約されている」「警察に代わる」などと案内された事案。
(2)午前9時55分ごろ、『+』から始まり末尾が「0110」で終わる番号で「京都府警です。今お時間大丈夫ですか」などという電話もあったわ。
7月3日午後5時10分ごろ、堺市東区白鷺町2丁付近の固定電話に、通信会社の職員をかたる男から「電話をして欲しい」などと電話があったとの報告も入ってる。
防犯ポイントまとめ
・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで