本日のサギ電コーナー(堺市内限定)7月10日〜7月14日発生分
+801、+1811、+870、+990、+18…国際電話からの特殊詐欺が続いてるで
事件・事故


警察官や公的機関を名乗る不審電話に注意
7月14日午後0時50分ごろ、堺市西区のお宅に携帯電話会社を名乗る自動音声ガイダンスで「携帯電話料金の引き落としが2カ月未納のため、携帯電話が止まります。カスタマーセンターに繋ぐには1を押してください」などという電話がかかってきたんよ。1を押したところ、携帯電話ショップ店員が応対し「新規契約で25万円未納です」「警察に被害届を出してください」「管轄署に繋ぎます」などと言われ、ヨシトミと名乗る警察官に代わり、SNSでビデオ通話を求められる事案も発生。
同日、堺市西区内では「+18」で始まり「1234」で終わる番号を使い、浪速警察署オオカワを名乗る男から「マネーロンダリングされている」「捕まえた犯人が大量のキャッシュカードを持っていた」「あなたに容疑がかかっているので、府警本部へ行って下さい」などの電話もあったわ。
7月14日午前10時ごろ、堺市北区長曽根町付近の携帯電話に「+801」で始まる番号で警視庁捜査二課ハヤシダを騙る男から「あなたの口座がマネーロンダリングに使われています。今から警視庁に来てください」などと言い、その後ビデオ通話に誘導される不審な電話も確認された。
携帯電話や自動音声を使った詐欺も増加
7月14日午後2時19分ごろ、堺市堺区香ヶ丘町5丁付近の方の携帯電話に「+1811」で始まり「0802」で終わる電話番号から自動音声ガイダンスで「あなたの携帯電話に不具合があり、電話が止まります」などと不審な電話があったんよ。
7月12日午後3時ごろ、堺市北区南長尾町付近の高齢者宅の固定電話に自動音声ガイダンスで大手通信事業者を騙り「電話が使えなくなります。1番を押してください」といった電話が連続してかかってきた。
同日午後2時39分ごろ、堺市堺区陵西通1番付近の固定電話に「179」で始まる番号から兵庫県警の警察官をかたる男が「兵庫県警です。あなたの個人情報が流れています。被害届を出した方が良いです」と伝える事案も発生。
7月12日午前11時40分ごろ、堺市中区深阪付近の固定電話に番号不明の電話番号から自動音声ガイダンスで「二時間後に電話が止まる。詳細をお聞きになりたい方は1番を押してください」との電話があり、1番を押すと総務省近畿通信局を名乗る男が「あなたの携帯電話機から迷惑メールが大量に送られている。あなたの氏名、住所等を教えてください」と個人情報を聞き出そうとする事案もあったわ。
市役所や通信業者などを装う手口も確認
7月12日午後0時24分ごろ、堺市堺区新町3番付近で勤務中の30代の方の携帯電話に「+870」で始まる電話番号から信用情報機関をかたる男性の声で「クレジットカードに問題があった方に連絡しています」などという不審電話もあった。
7月12日午前10時40分ごろ、堺市西区にお住いの方のお宅に、携帯電話会社を騙る自動音声ガイダンスで「現在お使いの電話が2時間以内に使えなくなります」などという電話も確認。
同日午前10時27分ごろ、堺市東区南野田にお住いの高齢者の固定電話に、総合通信局のヨコタと名乗る男が電話し、氏名を尋ねた後に電話を切断する事案。
午前9時50分ごろ、堺市中区深阪付近の固定電話に通信会社を名乗る者から「あなたの電話に問題がある」との不審な電話も発生してるわ。
その他の主な発生事例
・7月11日午後0時52分ごろ 堺市中区田園付近 警視庁の警察官を騙る男から「3か月以内にクレジットカードを落としていませんか?山梨県の事件の関係であなたのクレジットカードが見つかった。今から山梨県警に来てくれませんか?」との電話
・7月11日午後2時47分ごろ 堺市中区八田北町周辺 「+990」から始まる番号で長野県警の警察官を名乗り「今日の夕方か2時間後にあなたの身分証を取りに自宅に行くので待っといてください」等の電話
・7月11日午後1時ごろ 堺市北区長曽根町付近 高齢者宅の固定電話に自動音声ガイダンス「まもなく電話が使えなくなります。心配な方は1番を押してください」、1番を押すと携帯電話会社を騙る男が「高松の携帯電話ショップで不正契約されています。この後警察から電話が入ります」
・7月10日午後3時5分ごろ 堺市西区 携帯電話会社を名乗る自動音声ガイダンス「料金の未払いがある」「不明な方は9を押してください」、押すと携帯電話ショップのカワイ名乗る男が「被害届を出してほしい」など
・7月10日午後1時45分ごろ~ 堺市西区 西堺署ヤマザキ名乗る男が「犯人を捕まえたので裏取りに協力して欲しい」「通帳が犯罪に使われている可能性がある」、生活安全課キムラ名乗る男が「7月4日に泥棒に入られていないか」、生活安全課ヒライ名乗る男が「カードと通帳があるか確認してほしい」などの電話が連続
・7月10日午前9時1分ごろ 堺市中区深井水池町付近 徳島県警の警察官を騙る男から「義理の兄のことで聞きたいことがあります。徳島県まで来てくれますか?」との電話
防犯ポイントまとめ
・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで