本日のサギ電コーナー(堺市内限定)7月19日〜7月22日発生分

+183、+811、+181からの国際電話、気ぃつけてな

事件・事故

サカイタイムズ

7/22/2025

特殊詐欺の不審電話を受ける高齢女性と、詐欺グループが電話をかけている様子|堺市のニュースならサカイタイムズ
特殊詐欺の不審電話を受ける高齢女性と、詐欺グループが電話をかけている様子|堺市のニュースならサカイタイムズ
警察官や公的機関を名乗る不審電話

7月22日午後4時17分頃 堺市西区
「+1」や「+8」から始まる電話番号で、愛知県警刑事捜査二課の井原と名乗る人物から「あなたが犯罪に巻き込まれている可能性がある。調書を作成するため、個人情報を教えて欲しい」などの電話

7月22日午後0時46分頃 中区深阪付近
「+183」から始まる国際電話で、島根県警の警察官を名乗る男から「詐欺グループの事件に関与している疑いがある。キャッシュカードの使用に心当たりはありませんか」などの電話

7月22日午前11時53分頃 南区高倉台
大阪府警察の警察官を名乗る男から「警視庁の事件のことで話を聞きたい。大阪府警察に出頭するように」などの電話

7月21日午前10時40分頃 東区草尾付近
山梨県警の職員をかたる者から「東京の事件の関係で山梨まで出頭してください」などの電話

7月19日午後3時30分頃 北区金岡町付近
高齢者の携帯電話に「090」から始まる番号で、大阪府警捜査二課を騙る女性から「楽天カードの不正利用の件で本部に来てください」などの電話

7月19日午後1時15分頃 西区
携帯電話に「080」から始まる番号で、警視庁捜査二課のフクヤマを名乗る男から「宮城県警でマネーロンダリング事件の犯人を逮捕した」「その犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた」などの電話

携帯電話や自動音声を使った詐欺も増加

7月21日午後3時10分頃 堺区新町付近
70代男性の携帯電話に、携帯電話会社を名乗る自動音声で「+811」から「2時間が経つと携帯電話が使えなくなる。御用の方は1番を押してください」などの電話
1番を押すとオペレーターを名乗る男につながり、名前と生年月日を聞かれる

7月21日午後0時40分頃 中区東山付近
固定電話に若い男の音声ガイダンスで「二時間後に電話が止まります」などの電話

7月19日午後0時49分頃 不明
携帯電話に「+181」から始まる自動音声ガイダンスで「あと2時間で携帯が止まります。1番を押してください」などの電話

市役所や通信業者などを装う手口も確認

7月19日午後6時40分頃 南区新檜尾台
高齢者が自宅でパソコンを操作中、画面に大手企業名と電話番号が表示されていたことから記載の番号に電話したところ、「ギフトカードを10万円分購入してください」と言われ、銀行口座や暗証番号を聞かれる

7月19日午後7時53分頃 北区金岡町付近
高齢者の固定電話に非通知で郵便局員を騙る男から「通帳や印鑑を持って近くのコンビニまで来てほしい」などの電話

防犯ポイントまとめ

・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで

出典:【大阪府警察】安まちメール 

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで