本日のサギ電コーナー(堺市内限定)7月29日〜7月30日発生分
国際電話からの詐欺とかLINEでビデオ通話を要求されるケースもあったで
事件・事故


続く特殊詐欺
堺市内で7月29日から30日まで、警察や通信事業者、年金機構などを名乗る不審な電話や国際電話からの詐欺予兆電話が相次いでるんよ。国際電話番号や自動音声ガイダンスを使った手口に加えて、LINEでビデオ通話を要求するなど、これまでにないケースも発生してるで。
主な発生事案
7月30日午後5時ごろ 堺市堺区海山町5丁付近
携帯電話会社を名乗る女の自動音声で「料金未払い、1番を押してください」と案内する電話。
7月30日午後4時ごろ 堺市中区福田付近
「+18」から始まる番号で通信事業者を名乗り「2時間で電話が使えなくなります、1を押してください」と案内。
7月30日午後2時40分ごろ 堺市西区
「090」からの番号で京都府警捜査二課を名乗り「資金洗浄の件でキャッシュカードが出てきた」と告げる電話。
7月30日午後1時47分ごろ 堺市中区深井北町付近
自動音声ガイダンスで「日本年金機構です」「年金が止まる可能性があります」と案内。
7月30日午後1時ごろ 堺市西区
徳島県警刑事部を名乗る男から「詐欺グループ事件であなた名義の銀行口座があった」などと言う電話。
7月30日午前8時13分ごろ 堺市堺区中三国ヶ丘町4丁付近
「+808」で始まり「0110」で終わる番号で、捜査二課の警察官をかたる男からの電話。
7月29日午後6時10分ごろ 堺市西区
西堺警察署生活安全課サトウを名乗り「家族の名前を教えてほしい」などと話す男からの電話。
7月29日午後2時ごろ 堺市北区中村町
「879」から始まる番号で自動音声「年金の申請ができていないので来年の年金が止まります」などと案内。
7月29日午後1時31分ごろ 堺市堺区山本町5丁付近
「+881」で始まり「0110」で終わる番号で、捜査二課の警察官をかたる男からの電話。
7月29日午後1時5分ごろ 堺市西区
京都府伏見警察署捜査二課タカハシを名乗る男から「マネーロンダリングの件で電話をした」「あなた名義のクレジットカードが作られている」と告げる電話。
7月29日午後0時4分ごろ 堺市堺区中三国ヶ丘町6丁付近
「080」で始まり「8166」で終わる番号で、岡崎警察署の警察官をかたる男からの電話。
7月29日午前11時10分ごろ 堺市北区百舌鳥赤畑町付近
北堺警察署生活安全課を騙る男から「通帳のことで確認したいことがあります」と案内。
7月29日午前10時20分ごろ 堺市西区
通信事業者カスタマーセンターを名乗る自動音声「1を押してください」、その後、携帯電話ショップ店員マエダや警察官をかたる男に繋がれる電話。
7月29日午前10時ごろ 堺市南区原山台
大手通信事業者を名乗る自動音声「1時間以内で電話がとまります」「1番を押してください」、その後、香川県警を名乗る男がLINEでビデオ通話を要求。
7月29日午前10時ごろ 堺市美原区阿弥付近
通信会社を名乗り「1時間から2時間で電話機が使えなくなる」などと案内、その後、香川県警を名乗る男に個人情報を聞かれる。
・非通知や身に覚えのない電話番号からの電話はとらんといてな
・身に覚えのない話は一人で判断せず一旦電話を切ること
・警察署や市役所などを名乗る電話は一度切断して公式の番号を自分で調べて確認してな
・詐欺の電話は固定電話だけやなくて携帯電話にもかかってくることがあるわ
・「+」から始まる知らん番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで