本日のサギ電コーナー(堺市内限定)8月5日〜8月7日発生分

+990、+183、+185…国際電話からも詐欺の電話がかかってきてるわ

事件・事故

サカイタイムズ

8/7/2025

特殊詐欺で驚く高齢者と、電話をかける詐欺集団のイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
特殊詐欺で驚く高齢者と、電話をかける詐欺集団のイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
区役所・警察など公的機関を名乗る不審電話

8月7日午後3時37分頃、北区金岡町の高齢者宅に「健康保険課のサトウです。医療給付金の返金がありますが、封筒は届きましたか」と区役所職員を名乗る男から電話。
8月7日午前8時50分頃、東区北野田の方の携帯電話に山梨県警の職員をかたる男から「山梨県警です。山梨県警に来てください。今まで呼ばれたことありますか」と電話。不審に思い問いただすと相手は切断。
8月7日午後2時51分頃、中区福田の30歳代女性の携帯電話に「+990」から始まる国際電話番号で警視庁捜査二課の捜査員を名乗り「山梨県の事件で山梨県警から電話を受けて警視庁から電話しています。身に覚えありますか。事件に関わっているので身分証を持って警視庁へ行けますか」と電話。
8月7日午前9時50分頃、西区平岡町の高齢者の携帯電話に「+」から始まる電話番号を使い、警視庁捜査二課のナカマトオルを名乗る男から電話。
8月5日午後0時5分頃、西区内で勤務中の方の携帯電話に、捜査二課キシダを名乗る男から「京都府警伏見警察署の依頼で連絡をしている」「お金の件であなたに容疑がかかっている」「電話でもいいが、出来たら伏見警察まで来てもらえないか」「無理なら誰もいないところに移動してほしい」と案内。
8月5日午前10時50分頃、北区東雲東町付近の高齢者宅の固定電話に電話会社を騙る自動音声ガイダンスで「まもなく固定電話が使用できなくなります。ご不明な点がありましたら1番を押して下さい」と案内。

携帯電話・固定電話への自動音声・通信事業者を名乗る事案

8月7日午前8時45分頃、中区深井中町の固定電話に、通信事業者を名乗る自動音声ガイダンスで「あと2時間で電話回線が切れます。詳細をお聞きになりたい方は9番を押してください」と案内。9番を押すと女性につながり「あなたの名前と生年月日を教えてください。あなた名義の電話番号が山口県内で悪用されている。山口県警に電話を繋ぎます」と続いた。
8月6日午後3時50分頃、東区北野田の携帯電話に自動音声ガイダンスで「短縮ダイヤル1番を押してください」と流れ、押すと通信事業者の職員につながり「氏名や生年月日を教えてください」と伝えられ、教えてしまった。
8月6日午後2時47分頃、堺区匠町付近で勤務中の方の携帯電話に携帯電話会社を名乗る自動音声ガイダンスで「2時間後に電話が止まる。1を押してください」と案内。
同日午後4時頃、堺区向陵中町3丁付近で勤務中の方の携帯電話に、警視庁を名乗る男から「あなたの銀行口座が振り込め詐欺に使われている」と案内。
8月6日午前10時11分頃、北区中百舌鳥町の高齢者の携帯電話に「+183」から始まる国際電話番号を使い、携帯電話会社を騙る男から「あなたの携帯電話が不正利用されています、長野県警に被害届を出しに行ってください」と案内。
8月6日午前11時35分頃、堺区石津町2丁付近の固定電話に通信事業者を名乗る自動音声ガイダンスから「あなたに未払い料金があり、法的措置を検討している」「詳細を知りたければ1を押してください」と電話。

電力会社・年金機構などを名乗る電話や個人情報聞き取り

8月6日午後6時頃、東区西野の高齢者宅の固定電話に電力会社のハヤシを名乗る男。「75歳以上の方は電気料金が割引になる。同居している人の年齢や人数を教えて欲しい」と案内。
8月6日午後4時45分頃、西区草部の高齢者宅の固定電話に携帯電話会社職員を名乗る男の声で「あなたの家の電話が不正に利用されている」と電話。
8月6日午後2時40分頃、中区深井北町の固定電話に通信事業者を騙る女から「あなたの電話が不正利用されています」と電話。
8月5日午後2時17分頃、堺区栄橋町1丁付近の60歳代の方の携帯電話に「+183」から始まる電話番号で警視庁捜査課をかたる女の声。「島根県で事件が発生している。あなたの名前が出ている。身に覚えがありますか」「捜査に協力してくれませんか」と案内。
同日午後2時31分頃、堺区大浜北町2丁付近の固定電話に日本年金機構の職員をかたる女の声で「年金の手続きが未処理で、年金が停止されます。詳しくはダイヤルのいずれかを押してください」と案内。
いずれも応対者が「身に覚えがありません」「知りません」と返答すると、相手が電話を切ったため被害を未然に防いだ。

その他の事案

8月7日午後0時40分頃、東区南野田の固定電話に総合通信局の職員をかたる男から「住所や生年月日、氏名を教えてください」と言われ、住所や氏名を伝えてしまった。
8月6日午前9時25分頃、堺区宿屋町東2丁付近の携帯電話に「+185」から始まる番号で警視庁を名乗る男から「資金洗浄事件であなたの口座が使われている。兵庫県に来てほしいが無理なら捜査員を派遣する」と電話。
同日午前10時30分頃、堺区翁橋町1丁付近の携帯電話に非通知で兵庫県警を名乗る女から「特殊詐欺にあなたのクレジットカードが使われている。兵庫県に出頭してほしい」と電話。

注意点まとめ

・知らん番号や非通知からの電話は出んようにしたほうが安心やで
・役所や警察、通信会社などを名乗る電話でも、内容をうのみにせんと自分で公式窓口を確認してな
・不審な電話を受けたら、いったん電話を切って家族や警察に相談しよな
・個人情報や口座番号は絶対に伝えんよう注意しよ

出典:【大阪府警察】安まちメール

堺の「事件・事故」一覧はこちら 

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで