堺市で「経営実務勉強会2025」受講者を募集
さかい新事業創造センター(S-Cube)で起業や経営の基礎を学べる講座やねん
どこ行こ地元ニュース


起業準備から創業後まもない人まで対象
堺市北区のさかい新事業創造センターで、起業や経営に欠かせん基礎知識を8つのテーマで学べる「経営実務勉強会2025」が開かれるねん。NPO法人さかい企業家応援団の専門家が講師となって、経営・財務・人材育成・販路開拓について実務的に学べる内容やで。
特定創業支援等事業
この講座は、堺市の「特定創業支援等事業」にも認定されてるねん。これは産業競争力強化法に基づき、市が認定した創業支援事業で、4分野の知識をまとめて習得できる支援。受講後に申請して証明書をもらえば、会社設立時の登録免許税軽減(資本金0.7%→0.35%)が受けられる場合があって、最低税額やと株式会社設立は15万円が7.5万円、合同会社設立は6万円が3万円になるんよ。そのほか、信用保証枠の拡大、日本政策金融公庫「新規開業資金」の特別利率適用、堺市の創業者支援資金融資(有担保)の利用など、各制度で優遇措置を受けられることもあるんやで。
開催日程と会場
日程は2025年9月11日(木)から12月18日(木)までの全8回で、各日18:00~20:00。会場は堺市北区長曽根町のさかい新事業創造センター1階多目的会議室(なかもず駅から徒歩4分)。
申込方法と受講料
対象はこれから起業をめざす人や、創業して間もない人。全8回の連続受講は9月9日(火)17:00まで、単回受講は各回の2日前17:00まで申し込み可能。定員は25名で先着順。受講料は全8回5,000円、単回1,000円。連続申込が多い場合は単回募集を行わんこともある。
【主な講座テーマ】
9月11日(木):「ブランディングって何?」
9月26日(金):「経営戦略の立て方」「ホームページの見せ方」
10月9日(木):「売上げアップにはマーケティングが重要です」
10月23日(木):「会社設立の第一歩」「ビジネスパーソンとしての基礎」
11月6日(木):「労働・社会保険について」「契約関係の基礎」
11月20日(木):「はじめての会計実務」
12月4日(木):「決算書について」「商標の基礎」「資金調達について」
12月18日(木):「Webマーケティング」「起業体験者のお話」
全8回受講申込はこちら
単回(この講座だけ)の人はこちら
【問い合わせ・申込先】
さかい新事業創造センター(S-Cube)担当(西口・西尾・庄司)
TEL:072-240-3775
FAX:072-240-3662
E-mail:jigyou@s-cube.biz
主催:S-Cube
共催:特定非営利活動法人 さかい企業家応援団
関連ニュース:さかい新事業創造センター(S-Cube)ってなんなん?
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について