堺市中区で警察名乗る男がビデオ通話詐欺 高額振込被害

本日のサギ電コーナー(堺市内限定) 8月21日発生分も追記したで

事件・事故

サカイタイムズ

8/21/2025

警察官を名乗る男がビデオ通話で警察手帳を示しているスマホ画面のイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
警察官を名乗る男がビデオ通話で警察手帳を示しているスマホ画面のイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
中区内で特殊詐欺の被害発生

8月21日午後2時ごろ、堺市中区宮園町の住人の携帯電話に長野県警を名乗る男からビデオ通話があり「不正に契約された番号が犯罪に使われています。捜査しますので、何かあればその都度連絡ください」と告げられた。信じた被害者は2回に分けて高額の現金を振り込む特殊詐欺の被害にあってん。

中堺署からの呼びかけ

●携帯電話のSNSを利用して警察官が電話をしてくる事はありません。
●不審な電話やメールを受理しても一人で判断せず家族や警察に相談してください。
~STOP 特殊詐欺!~

自動音声を使った詐欺の連続

8月21日午後6時10分ごろ、堺市堺区新在家町西1丁の固定電話に「6719」で始まり「9119」で終わる番号から自動音声。「料金未納のため契約を終了する」と流れ、10番を押すと男が出て氏名や生年月日を聞かれた。

8月21日午後5時5分ごろ、堺市堺区大浜北町3丁の固定電話に「0101」で始まり「1803」で終わる番号から自動音声。「支払い確認が取れていない」と流れ、9番を押すと女が出て「不正利用があったので2時間以内に停止する」と告げた。

8月21日午後4時30分ごろ、堺市堺区中三国ヶ丘町4丁の固定電話に「心当たりのある方は9番を押してください」と流れる自動音声。

8月21日午前10時ごろ、堺市中区学園町の固定電話に「迷惑メールが多発している」との自動音声。1番を押すと男に代わり「設備を消さなければならない。警察に被害届を出せ」と指示され、さらにビデオ通話で警察手帳を見せられる被害が確認された。

8月21日午前10時20分ごろ、堺市堺区南三国ヶ丘町3丁の固定電話に「変な電話がかかっている、知りたければ1番を押してください」と流れる自動音声。

警察や通信会社を名乗る手口

8月21日午後4時45分ごろ、堺市堺区桜之町東1丁で大阪府警を名乗り「事件に関与しているので出頭を」との電話。
同時刻、堺市堺区二条通の会社の固定電話にも通信事業者を名乗り「千葉東警察署に連絡をつなぐ」との電話。

8月21日午後3時27分ごろ、堺市中区土師町付近の固定電話に通信事業者を名乗り「不正な利用が確認された」との電話。

8月21日午前11時20分ごろ、堺市西区内で勤務中の方の携帯に「新潟で契約された携帯が迷惑メールを送っている」との電話。続いて「新潟県警捜査二課ツチヤ」を名乗る男が通信アプリのダウンロードを求めた。

8月21日午前11時40分ごろ、堺市西区浜寺元町の携帯に北海道警を名乗る男。「あなたの名前を名乗る人物が詐欺の電話をしている」と告げ、SNSで警察手帳の画像を送ってきた。

8月21日午前10時49分ごろ、堺市堺区市之町東3丁の携帯に警察官をかたる男。「口座が詐欺に使われている、70万円を振り込んで調べる」と要求。

8月21日午前11時5分ごろ、堺市堺区松屋大和川通2丁で警視庁を名乗る男。「事件に関与しているので来てほしい」との電話。

8月21日午前10時30分ごろ以降、堺市西区内では「甲府であなた名義の携帯が不正利用されている」などと通信会社や警察を名乗る電話が複数確認。

8月21日午後0時30分ごろ、堺市西区浜寺船尾町の携帯に「空港遺失物センター」を名乗る電話。「キャッシュカードが見つかった」と言われ、警察官を名乗る男に代わりSNSで身分証を送るよう求められた。

8月21日午後1時ごろ、堺市東区西野の固定電話に宅配会社を名乗る電話。「現金入りの荷物が依頼されている」と告げられた。

防犯ポイントまとめ

・非通知や身に覚えのない番号からの電話はとらんといてな
・警察や通信会社が電話で「口座が犯罪に使われている」と言うことはない
・「+」で始まる番号は国際電話の可能性が高いから出んほうが安心やで
・自動音声で「番号を押せ」と言われても応じたらあかん
・電話で氏名や生年月日などの個人情報は教えんこと
・不審な電話は一旦切って家族や警察に相談すること

出典:【大阪府警察】安まちメール

堺の「事件・事故」一覧はこちら 

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やで