SMI美原ラインのバス特典に「ららぽーと堺」追加

ららぽーと堺で乗車券提示して3,000円以上の買い物をすると1,000円分のお買物券くれるねん

堺のニュース

サカイタイムズ

10/1/2025

SMI美原ライン実証実験「1日乗車券」告知ビジュアル(2024年10月14日~2025年1月12日まで運行)|堺市のニュースならサカイタイムズ
SMI美原ライン実証実験「1日乗車券」告知ビジュアル(2024年10月14日~2025年1月12日まで運行)|堺市のニュースならサカイタイムズ
ららぽーと堺でも特典が受けられるように

堺市が実証実験を進めている「SMI美原ライン(堺駅や堺東駅から美原区役所前行きのバス)」で使える1日乗車券「みんなでワンデーパス」に、新しい特典が加わったんよ。今回から三井ショッピングパーク「ららぽーと堺」が対象施設に入ったんやわ。

美原区役所前の停留所で降りて徒歩1分のららぽーと堺で、3,000円以上の買い物をすると1,000円分のお買物券がもらえる仕組みになっているねん。利用するには、ららぽーと堺1階のカードデスクでワンデーパスの画面を提示する必要があり、受付時間は午前11時から午後7時までやよ。

運行期間と無料デー

美原バスの運行は 2024年10月14日(火)から2025年1月12日(月・祝)まで。今回の実証実験は最長91日間やわ。

  • 運休日:毎週月曜日(ただし祝日の場合は翌平日)

  • 無料乗車デー:
    ・10月18日(土)堺まつり前夜祭の日(堺市役所前 Minaさかい発)
    ・11月2日(日)みはら区民まつりの日(堺市総合防災センター発)

この2日間は区間全体が無料で利用できる特別デーになっているんよ。

みんなでワンデーパスについて

「みんなでワンデーパス」は、大人2人と小学生以下3人までの最大5人が1,200円で1日乗り放題になるデジタル乗車券やねん。10月7日(火)からジョルダンアプリで発売され、沿線の文化施設や観光施設で割引やプレゼントの特典が受けられるんやわ。

これまでも「さかい利晶の杜」「堺伝匠館」「町家歴史館」「堺市茶室伸庵」「大仙公園日本庭園」「堺アルフォンス・ミュシャ館」「みはら歴史博物館」などが対象になっていたけど、今回新しく「ららぽーと堺」が加わった形やで。

特典の受け方
  • 停留所:美原区役所前(ららぽーと堺向かい)

  • 条件:ららぽーと堺で3,000円以上の買い物

  • 特典:お買物券1,000円分

  • 受取場所:ららぽーと堺1階「カードデスク」

  • 受付時間:11:00~19:00

  • 利用方法:ワンデーパス乗車券(画面)を提示
     

関連ニュース:堺駅・堺東駅から「ららぽーと堺」へ便利なバス 10月14日から開始

堺の「地元ニュース」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について