竹内街道サイクリングミッション開催 10月17日〜12月21日
日本最古の官道を巡って応募したら特産品が当たるかもしれへんで
堺のニュースイベント


スマホアプリで誰でも参加
「竹内街道・横大路〜難波から飛鳥へ日本最古の官道『大道』〜活性化実行委員会」が、アプリを使ったサイクリングイベント「日本最古の官道を巡る竹内街道サイクリングミッション」を実施するんよ。日本最古の官道の一つである竹内街道・横大路(大道)を軸に、沿道の寺社や古墳など構成文化財を巡れる仕立てやわ。
関連ニュース:堺の歴史をつなぐ「竹内街道」ってなんなん
期間と参加費
開催期間は2025年10月17日(金)から12月21日(日)まで。参加費は無料で、期間中いつでも挑戦できるんよ。通信料は各自負担。各コースをクリアすると、自治体の特産品が抽選で当たるんよ(計45人)。応募はアプリ内で完結するわ。
5コースの内容
大阪側3コース、奈良側2コースが用意されていて、堺から大阪城、飛鳥エリアまで広く楽しめるんよ。どのコースもチェックインスポットを順に回れば達成やわ。
(1)堺から河内松原へ「竹内街道 西コース」(堺市・松原市)
(2)羽曳野から太子へ「竹内街道 近つ飛鳥コース」(羽曳野市・太子町)
(3)大阪城から竹内街道へ「難波大道をなぞるコース」(大阪市・堺市)
(4)橿原〜大和高田〜葛城を巡る「横大路 横断コース」(橿原市・大和高田市・葛城市)
(5)日本のはじまりの地を巡る「ぐるっと飛鳥1周コース」(橿原市・明日香村・桜井市)
参加手順
アプリ「DIIIG(ディグ)」で簡単に始められるんよ。以下の流れ。
1)アプリ「DIIIG」をダウンロードしてアカウントを作成
2)アプリの「ワールドを探す」から「サイクリングチャレンジ!」を選択
3)「開催中・予定のイベント」からお好きなコースを選び「参加する」をタップ
4)「ミッション挑戦」をタップし、位置情報を有効にして走行
5)コース内の全スポットで「GPSチェックイン」できたらミッションクリアやねん
アプリ「DIIIG(ディグ)」のダウンロードはこちら
達成者の抽選プレゼント
【応募方法】
1)いずれか1コースのミッションをクリア
2)アプリの「報酬」に付与される「報酬チケット」で「交換する」をタップ
コース(1):sakai kitchen〈堺キッチン〉認定「CHOPLATE ブラック174mm」(堺市)または「竹内海苔 小缶 2本入り」(松原市)
コース(2):「馬肉 燻製 さいぼし 約380g」(羽曳野市)または「太子町産柑橘類」(太子町)
コース(3):「大阪市漁業協同組合 詰め合わせセット」(大阪市)
コース(4):「日本酒 出世男 ベビーこも樽酒」(橿原市)または「どっこいまんじゅう詰め合わせ」(葛城市)または「古都華いちご」(大和高田市)
コース(5):「日本酒 出世男 ベビーこも樽酒」(橿原市)または「日本酒 談山貴醸酒 720ml」(桜井市)または「保湿ジェルパック 万葉褒美」(明日香村)
※イベント期間終了後に当選者へ順次発送。結果はアプリで通知されるわ。
概要・関連情報
対象:アプリ「DIIIG」利用者(年齢制限なし、未成年は保護者同伴推奨)
期間:2025年10月17日(金)〜12月21日(日)
時間:期間中いつでも挑戦可(各スポットの公開時間に準じる)
場所:各コースの沿道スポット(大阪市・堺市・松原市・羽曳野市・太子町・橿原市・大和高田市・葛城市・明日香村・桜井市)
料金:無料(通信料は利用者負担)
予約方法:不要。アプリ「DIIIG」で「サイクリングチャレンジ!」から参加手続きや
主催:竹内街道・横大路〜難波から飛鳥へ日本最古の官道「大道」〜活性化実行委員会(大阪市、堺市、松原市、羽曳野市、太子町、葛城市、大和高田市、橿原市、桜井市、明日香村、大阪府、奈良県)
公式サイト:https://diiig.net/
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について