本日のサギ電コーナー(堺市内限定)10月23日〜25日発生分
国際番号「+1855」「+18」からも継続中。配送業者を装う詐欺が流行傾向やで
事件・事故


警察官・公的機関を名乗る電話
10月25日午後4時5分ころ、堺市北区常磐町3丁付近に居住する方の携帯電話に、「+1855」から始まる番号を使用して、警視庁サイバー課を騙る男から「あなたが犯罪のグループに関わっている可能性がある」との電話がかかってきたんやわ。
10月25日午前11時40分ころ、堺市中区深井東町付近に居住される方の固定電話に、中堺警察署の刑事課を騙る男から「あなたのカードが不正に使用されています」や「他にもカード持ってますか」などの電話があったんよ。
10月25日午前10時15分ころ、堺市南区蜂ケ峰寺に住む方の携帯電話に、富山県警を名乗る者から「あなたが特殊詐欺の犯罪に巻き込まれています。富山県警まで来てください」と電話があったんやわ。
10月23日午後1時20分ころ、堺市西区鳳南町にお住まいの方の携帯電話に、警視庁生活安全課スズキを名乗る男から「捜査協力をお願いしたいので、警視庁に来てください」との電話がかかってきたんよ。
通信業者・行政機関をかたる電話
10月25日午後4時58分ころ、堺市東区野尻町にお住まいの高齢者の携帯電話に、NTTファイナンスを名乗る音声ガイダンスから電話があり、「30万円くらいの未払い金がある」と案内されたんやわ。
10月24日午後4時55分ころ、堺市西区上野芝向ヶ丘町にお住まいの方の携帯電話に、「+18」から始まる番号を使用して、近畿総合通信局を名乗る男から「あなたの携帯電話のせいでトラブルが発生している」「このままでは詐欺に該当する」と電話がかかってきたんよ。
10月24日午後5時15分ころ、堺市西区草部にお住まいの方の固定電話に、総合通信局を名乗る男から「こちらが言う操作をしないと、2時間後に電話が止まる」との電話がかかってきたんやわ。
10月24日午後1時35分ころ、堺市堺区香ヶ丘町3丁付近に居住する方の携帯電話に、「+185」で始まり「6905」で終わる番号から、総務省を名乗る自動音声で「1番を押してください」と案内する電話がかかってきたんよ。
配送業者を名乗る電話
10月25日午前10時0分ころ、堺市堺区甲斐町西1丁付近にお住まいの方の固定電話に、配送業者を名乗る男から「あなたの名前でお金が郵送されている」と電話があり、その後、札幌警察署の警察官を名乗る男からも「あなたの口座が詐欺グループに使われている」と電話があったんやわ。どちらの電話番号も「121」から始まってたんよ。
10月24日午後3時ころ、堺市中区楢葉付近にお住まいの方の固定電話に、配送会社を騙る自動音声ガイダンスで「お届けできていない荷物があります。0番を押してください」と流れ、0番を押すと男の声で「宮城県に荷物が戻ってきています。心当たりはありませんか」と言われ、その後、宮城県警を騙る男に代わって「身分証明証を落としていませんか」と尋ねられる電話があったんよ。
10月23日午後1時30分ころ、堺市堺区綾之町東1丁付近にお住まいの方の固定電話に、運送会社を名乗る男から「北海道に荷物を送っていませんか。あなた名義の荷物が事件になっている。被害届を出してください」と電話がかかってきたんやわ。
家族・企業を装う電話
10月25日午後0時5分ころ、堺市中区辻之付近に居住の方の携帯電話に、コスモ石油堺支店のニシノを騙る男から「あなたの父親のカードを使っている者がいる」「警察にカードを届けます」との電話がかかってきたんよ。
10月24日午後3時35分ころ、堺市北区東上野芝町2丁付近に居住する高齢者の固定電話に、息子を騙る男から「風邪を引いた」「今から病院に行く」「携帯電話は壊れた」「彼女を妊娠させてお金がいる」との電話があったんやわ。
郵便局員を名乗る電話
10月25日午後0時ころ、堺市東区草尾にお住まいの高齢者の自宅の固定電話に、郵便局員を名乗る男から「荷物を預かっているので、名前などを教えてください」と電話があったんよ。
音声ガイダンスを使った詐欺予兆電話
10月25日午前10時4分ころから午前10時42分ころにかけて、大阪府西堺警察署管内の複数の居宅に特殊詐欺の予兆電話がかかってきたんやわ。
堺市西区上地区では、「177-××××-1569」の番号を使った男の声で「電話が壊れているので2時間後に修理に伺います」と話す電話があり、堺市西区鳳西町地区では「177-×××-7148」の番号を使う音声ガイダンスで「2時間で電話が止まります」と案内する電話があったんよ。
10月25日午前8時40分ころ、堺市西区上地区に住む高齢者宅の固定電話に、音声ガイダンスで「1番を押してください」と流れ、高齢者が1番を押すと男の声で「通信サービスが悪い。確認のため名前、生年月日を教えてください」と言われたんやわ。
防犯ポイントまとめ
・電話で住所や名前、口座番号などの個人情報を教えないこと。
・知らない番号、特に「+」で始まる電話番号には出ないこと。
・固定電話には自動通話録音機を取り付けるなどの対策を取ること。
・警察官がメッセージアプリなどで連絡することはありません。
・「逮捕状が出ている」などの電話はすべて詐欺です。
・お金を振り込むように指示されても応じないようにしましょう。
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について
関連ニュース:堺市が高齢者に詐欺対策録音機ECO・ECO(エーコ・エーコ)を無償貸与 各区役所窓口でのみ受付中、在庫なくなり次第終了やでて


